自作 自作 エアロバイザーに関する情報まとめ

  • ブログ

    アロエのエアロ

    初めての車のワゴンRですが、購入検討時にペラ1枚のカタログのエアロRRという特別仕様車に一目惚れ。車高1センチダウン+専用エアロ、アルトワークスと同じエンジン。結局、純正エアロを自作加工したり色々や ...

  • 自作 超強風時 LF(層流効果)エアロステッカー

    パーツレビュー

    自作 超強風時 LF(層流効果)エアロステッカー

    運転席の窓を2センチ以上開けて走った動画です。詳しくは動画の説明を読んでください。https://youtu.be/uY-rdjJLaDA

  • 自作エアロ製作-その2

    整備手帳

    自作エアロ製作-その2

    その①の続き、ブラダンで簡易の型を作ってFRPのベースを作りました。プラダン側の面はプラダンの波があるものの面は綺麗。 んが上面側は当然ボコボコ。ここからがFRP、DIYの醍醐味、、、いや、地獄が始 ...

  • アイヌネギを取りに行く為にヒッチメンバー取り付け

    整備手帳

    アイヌネギを取りに行く為にヒッチメンバー取り付け

    春になると山にアイヌネギを取りたいが為に、プリウスにヒッチメンバーを取り付け。なぜプリウスにと言われるが、ガソリンが高いから。その一択である(笑) 取り付けに、当たって難易度はこのナットプレートをフ ...

  • 自作 自作センターキャップ

    パーツレビュー

    自作 自作センターキャップ

    ラリーカーに多く採用されているナットをカバーするキャップを真似て作ってみた。本当は昔のボルクレーシング等のエアロディッシュ形状のホイールが欲しかったんだが、高価だしサイズが合わないので断念。で、WR ...

  • リアカナード? リアマッドガード

    ブログ

    リアカナード? リアマッドガード

    連休中は加工作業延びても明日があるので取り付けして見ることにした。今回は汎用リアアンダーカナード使い方は単なるタイヤカスこびりつき減らすためのマッドガード扱いになります。自作で付けてるのがいまいち見 ...

  • 自作エアロ製作-その1

    整備手帳

    自作エアロ製作-その1

    自作エアロ製作開始しました。ようやく連休に入ったのと、マフラーを装着したので、前から構想を練っていたエアロを作ることにしました。カーチューン相互フォローのてつりんXさんからたくさんのヒントをいただき ...

  • エアロキット自作

    整備手帳

    エアロキット自作

    今作ってるワイドボディのバンパーを仮合わせしてみました!メルセデス・ベンツっぽく見えますかね?笑

  • ニュージーランドツーリング Day4

    ブログ

    ニュージーランドツーリング Day4

    素晴らしいツーリングとなった3日目の翌日。この日は東海岸のDunedin(ダニーデン)に宿を取っていましたが、ルートを決めていませんでした。というのも、2日目に行けなかったワイナリー、フェルトン・ロ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。