bimmercode codingに関する情報まとめ

  • Bimmercode codingアプリ

    パーツレビュー

    Bimmercode codingアプリ

    本日実行。Veepeak OBDCheck BLE+ Bluetooth 4.0 と連動してcodingする。

  • BimmerCodeって、意外に使えるやつかも

    ブログ

    BimmerCodeって、意外に使えるやつかも

    皆様ご存じBimmerCodeですが、今まではODBIIアダプターはネットで購入したV-gate iCar Pro Bluetooth版で使っていました。ただ最近、BimmerCodeではiCar ...

  • SMART BIMMER Wi-Fi BimmerCode

    整備手帳

    SMART BIMMER Wi-Fi BimmerCode

    BimmerCode接続コネクターコーディング時に、スマホと車両のOBDを接続。購入先の特典で、取説をダウンロードできて助かりました。 通信速度が格段に早いです。頻繁に使うものでもないので、遅くても ...

  • コーディング BimmerCode

    整備手帳

    コーディング BimmerCode

    コントロールユニットを交換したので。以前のコーディングは消えてます。前回は、パソコンでE-Sysを使って書き換えましたが何かと面倒なので、今回はBimmerCodeにしました。スマホでアプリを購入し ...

  • 実際の充電量などわからん・・・!

    ブログ

    実際の充電量などわからん・・・!

    充電マニアにしては、ちょっと過激なタイトルになってしまいました。X1が車検を終えもどってきました。今回もアクティブハイブリッド3の時と同様に車検前に40時間程度CTEK充電器につなぎ入庫しました。( ...

  • 充電量の(表示)乖離が大きい・・

    ブログ

    充電量の(表示)乖離が大きい・・

    CTEKで充電中なのですが、BimmerCodeでコーディングをして、ついでなので、BimmerLinkで充電量もみてみました。(タイトル写真)(BimmerLinkが76%、CTEKバッテリーセン ...

  • 車検に備えて(備忘録)コーディング戻し

    整備手帳

    車検に備えて(備忘録)コーディング戻し

    X1 7年目の車検です。 ディライトの照度、点灯有無にかかわらず、i-Driveに項目が表示されていると、ディーラーではプログラムを書き換える処置をとられるので、元に戻しておきます。(当然余分な工賃 ...

  • はじめてのbimmercodeコーディング♪

    整備手帳

    はじめてのbimmercodeコーディング♪

    iPhoneアプリBimmerCodeを使っての G20 320d Mスポーツのコーディング♪ しばらく書く時間がなかったので今までの記録です〜。- - - - -●iPhoneアプリ「Bimmer ...

  • リフレッシュレート変更

    整備手帳

    リフレッシュレート変更

    BimmerCodeでコーディングです。今回はリフレッシュレート変更。去年ヤリスを運転したのですが、スピード表示のリフレッシュレートが高くて、X3が低いのがちょっと気になり始めたので。 インスツルメ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。