自作に関する情報まとめ

  • 自作 自作ツイーターパネル

    パーツレビュー

    自作 自作ツイーターパネル

    純正ツイーターパネルに塩ビパイプをホットボンドで固定してパテで整形してスエード貼った自作品。試作1号という言い訳で整形も甘め。見れる物にはなってるから良し。

  • Setrab オイルクーラー

    パーツレビュー

    Setrab オイルクーラー

    トラストオイルクーラー破損により交換。コアのみ交換する予定だったので同じトラストでも良かったのですがほぼ同サイズで放熱性の高いという噂のSetrab製に交換。若干サイズが違うため、自作導風板を外して ...

  • カシムラ / タブレット対応マグネットホルダー / 取付

    整備手帳

    カシムラ / タブレット対応マグネットホルダー / 取付

    スマホスタンドをマグネット式に交換します脱着や縦横回転も簡単で、700gまで耐えられるという触れ込みですPixel8は本体のみで200g弱なので、これなら多少の振動ではビクともしない(といいなぁ) ...

  • 自作ラゲッジトレイ

    整備手帳

    自作ラゲッジトレイ

    ちょっと前のことですが、今年のキャンプに向けてラゲッジトレイを自作してみました。荷物が汚いのは目をつぶってください。 実車を測ってこんな感じで大体の大きさを決めて、ホームセンターで集成材の棚板を買っ ...

  • 一応自作 STIエンブレム(艶消し黒塗装)

    パーツレビュー

    一応自作 STIエンブレム(艶消し黒塗装)

    大層なこと書いてますけどただSTIエンブレムをラバーペイントで艶消し黒塗装しただけです。白黒化してたのでエンブレム撤去か黒塗装かで悩んで塗装しました。年式的に撤去しても日焼けしてると思うので…いい感 ...

  • フォグランプ設置(カバー自作)

    整備手帳

    フォグランプ設置(カバー自作)

    ヘッドライトの大きさよりも小さめのフォグランプ(作業灯)が付けたかったので小さめの(64㎜)の作業灯を購入し、さらにそのまま付けるのだとシンプルすぎるので塗装&カバーを自作して作ってみました。 まず ...

  • デイズルークス 日産光るエンブレム取り付け その①

    整備手帳

    デイズルークス 日産光るエンブレム取り付け その①

    日産純正サクラエンブレムが某オークションで落札したので取り付けます 今回取り付ける車両はルー吉です 今も純正エンブレム改自作の光るエンブレムですがどうせならNewエンブレムにして光らしたいので、ずっ ...

  • 使い終わったハローの片付け

    整備手帳

    使い終わったハローの片付け

    使い終わったハローを掃除するために、フラップを持ち上げます。 毎度ですが、サイバーハローのクシの取り付け部分の泥が厄介です❗ 掃除用の自作曲げパイプを使います 泥を洗い流します 綺麗に洗車完了 そし ...

  • ブログ

    タントなび開設20周年記念オフへ参加

    こんばんは。早いもので、タントなび開設20周年記念オフ会に参加して1週間経ってしまいました。初めて参加したタントのオフ会場と同じ愛知、蒲郡のラグーナへあれから15年以上経ってるんだよなぁ・・ワタクシ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ