Bimmercode codingに関する情報まとめ

  • ブログ

    スタッドレスタイヤのTPMSセンサー

    スタッドレスタイヤの季節ですが・・・北海道ではそろそろスタッドレスタイヤの季節です。家内の車も私の普段足の車もスタッドレスタイヤへの装換を完了していますが・・・問題はスープラです。すでにスタッドレス ...

  • 一番小さくても中身は一番濃い

    ブログ

    一番小さくても中身は一番濃い

    パーツリストをご確認いただければと思いますが、ネガと呼ばれる個所は分かっているので対策すれば最高!ネガリスト①スピーカーは絶対交換すべき②モアパワーでRacechip 装着③BimmerCode で ...

  • ブログ

    遂にっ!!

    皆さま、お元気でしょうか?TakaJunです。ホント、月1どころか2ヶ月に1度の更新となりつつありますね(^_^;)いやー、遂にやってしまいましたよ!ワクチン!(^_^;)(釣るようなブログタイトル ...

  • ダメだー

    ブログ

    ダメだー

    超久しぶりにBIMMERCODEでコーディングでもするかーとアダプタを刺してアプリを起動。エキスパートモードでとある項目をチェックすると…あれ??あらかじめネットで見つけておいたコードと若干違うぞ? ...

  • ブログ

    新たなプロジェクト始動!!

    Gシリーズ向けのチートシート作成も私的に一区切りついた感じで、新たな解析ネタが集まりましたら追加していきます。皆さんも、チートシートを入手されて活用されていると思いますが、やはりマッピングのアドレス ...

  • Z4 エンジンプログラミング改善

    ブログ

    Z4 エンジンプログラミング改善

    地元Dの課長から一昨日…あーあ…面倒くさいなあ…自分でBimmerCodeアプリ使ってやってる分はいいけどナビのスピードロック解除とTPMSはショップでコーディングしてもらってるんだよなあ…あーあ…

  • SmartBimmer ENET Wi-Fi アダプタ Bootmod3

    ブログ

    SmartBimmer ENET Wi-Fi アダプタ Bootmod3

    最近コーディングとISTAでのメンテナンス用に気になっているのが、こちらSmartBimmer ENET Wi-Fi アダプタBimmerCODE 、xHP 、 ISTA に対応していることは確認し ...

  • ブログ

    お手頃価格で1000Mbps出せるLightning-RJ45アダプタないの?

    BimmerCodeでコーディングするにあたって、Lightning-RJ45のケーブルとENETケーブル使って直結サイコーってなってるんだけど、今更ながら(いやほんと今更なんだけど)気になって、こ ...

  • ブログ

    カサブランカ病の解析

    勝手に命名、カサブランカ病ですが、いろいろ情報をつったところ、以下のようなことがわかりました1. ナビ連動時計合わせが有効になっている2. 車両のパワーステートがOff状態になっている3. この状態 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ