整流板に関する情報まとめ

  • 家のダクトファンの内部清掃DIY。

    ブログ

    家のダクトファンの内部清掃DIY。

    集合住宅な我が家の天井裏で年中稼働し続けている「ダクトファン」の内部を清掃した。我が家のユニットバスと隣接する洗面所、トイレの各々の天井計3か所から吸気し、まとめて屋外へ排気するための換気扇。天井裏 ...

  • ブログ

    フロントタイヤハウス天井部前方の

    整流板を自作しました♪(o・ω・)ノ))ウールさんさんの紅ビートとヤリスの空力対策から真似しました(;^_^Aマネバッカリ…

  • タイヤ交換 A052

    ブログ

    タイヤ交換 A052

    夏は忙しさと暑さで乗る気になれませんでしたが、そろそろ…ということでタイヤ交換してきました。RE-71RSは全然減ってなかったのですがこのタイヤの特性が非常にハッキリしていて、基本に忠実なドライビン ...

  • 下回り

    ブログ

    下回り

    二代目のセルシオから三代目になる時、トヨタの技術者が「二代目に欠けていたのは下回りの空力処理でした」という事をコメントしていました。三代目セルシオは当時としては驚異的なCD値コンマ25という数値をた ...

  • スマホカバー交換と換気扇掃除

    ブログ

    スマホカバー交換と換気扇掃除

    巷ではiPhone15の各モデルが先月発売され、その話題で持ちきりといった感じではありますが、間も無く購入から丸4年を迎える我がiPhone11 Proは今の所買い替え予定はありません。何しろ、同じ ...

  • 点検と代車【S2000_NーWGN】

    ブログ

    点検と代車【S2000_NーWGN】

    皆様、お久しぶりでございます。気付けば1ヵ月近くブログを書いていませんでした。早速、書きます。8月中旬頃に、ホンダディーラーへS2000を点検に出しました。1日預かりということで代車を借りたのですが ...

  • GO!GO!ラリー2023参加車両pick-up🥳

    ブログ

    GO!GO!ラリー2023参加車両pick-up🥳

    GO!GO!ラリー2023の観覧スポットで撮影した自己中で選んだお車たちです。😅はじめにポルシェチーム。1968年以後の911s系は少しわかるのですが、コチラの車両はホイールキャップやバンパー形状 ...

  • ガレージ排水口と整流板の破れ

    ブログ

    ガレージ排水口と整流板の破れ

    台風のあと知人から恐ろしい話を聞きました。2階バルコニーの排水口の掃除をサボってたら目詰まりして水が溜まり部屋にまで浸水したというのです。私の自宅は平屋ですが、ガレージの屋根には排水口が2ヶ所ありま ...

  • ブログ

    7500kmオイル交換

    メインテナンスケアプログラムによって半年の点検時に無料でオイル交換のサービスがあるのだが、お世話になっているディーラーでは7500㎞走行においても無料交換があるとのこと 調べてもあまり出てこないので ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。