整流板に関する情報まとめ

  • ブログ

    S2エリーゼのワイパーモーター交換DIY

    エリーゼの純正ワイパーモーターは水が侵入しやすい穴が空いている。それで数年乗っていると、モーター内に錆が生じ、作動不良となる。イギリスのeliseshop.comからワイパーモーターアッセンブリーを ...

  • 製作日誌40

    ブログ

    製作日誌40

    急遽連休となりまとまった時間が取れたので久しぶりに箱積みされていたプラモデルを作成して見ました。本当久々の車製作日誌シリーズです(笑)アオシマ製 1/24ザ・ベストカーGTシリーズランサーエボリュ ...

  • 7.5 GTi TCR 下まわり

    ブログ

    7.5 GTi TCR 下まわり

    記録のために下廻りをアップします。フロントフード下は整流板があり、ミッションケースの冷却のためのダクトがある模様。タイヤハウス前の整流板の形状は導風や風を避ける形状など、自分ではあまり理解できない部 ...

  • フロントリップ 取り付けにあたり 打ち合わせ

    ブログ

    フロントリップ 取り付けにあたり 打ち合わせ

    リアウイングと同様、フロントリップも「FEAST」で取り付けてもらいます。前車からお世話になっており、こちらの要望にきめ細やかに対応してくれ、的確なアドバイスをくれ高い技術力がある、頼りにしてるショ ...

  • ブログ

    超高級スポーツカー。。。

    数日前の出来事。後ろの車に殺気が・・・ 何だと思います?マクラーレン720Sかな~ と思ったんだけど、何点か疑問に思う事があった。まず、画像を見るとスパイダーで、右ハンドル。んんん・・? もしかして ...

  • ブログ

    伊豆のクネクネパーク巡り

    GWも終盤。最終の土日は高速の渋滞予測もほぼ無いので、伊豆へGO!ホテル、民宿は予約一杯だったので足柄SAに22時着でX1で前泊。朝6時出発。早朝は雨上がりで気持ちいいわ。ホテルX1は快適で爆睡w気 ...

  • 恒例、換気扇掃除

    ブログ

    恒例、換気扇掃除

    お疲れ様です!今日は平日だったのでお仕事の方もいらっしゃると思います。さて、GWも残すところあと3日となった金曜日は、重い腰が上がらないシリーズの1つ、頼まれていた換気扇掃除を決行しましたよ。頼まれ ...

  • エアロの雑学・・・その二

    ブログ

    エアロの雑学・・・その二

    本件は2018面にアップしたものを修正してアップしなおしています。クルマのエアロパーツがもつ効果とは?パーツごとに狙う目的もさまざまなのであります 各パーツの具体的な役割は次の通り。・フロントスポイ ...

  • 我々調査隊はコーナンの奥地へ向かった

    ブログ

    我々調査隊はコーナンの奥地へ向かった

    最近はフラットボトムに近い平らな底面の車が多いですね。第2世代のRはメインフレームやミッションマウントやら凸凹な所が多いです。フラットボトムで調べると60kmから体感出来るとかとても安定するとかのレ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。