CUSCO ラップホルダーに関する情報まとめ

  • ブログ

    ラップホルダー・・・

    最近、妄想中になってはいるがイマイチ購入に踏み切れないアイテム・・・それは、『 ラップホルダー 』と呼ばれるこの商品。サーキット走行でタイム計測に使われるポンダーを固定するためのモノでして、(感度的 ...

  • ブログ

    計測器簡単取付ホルダー・ラップホルダー

    サーキット走行する際に装着する計測器。通常はリヤのナンバープレートやトランク上に粘着テープで固定する。しかし、冬場や雨の日には粘着テープの粘着力が弱くて装着に苦労するこれを落として破損すると約5万円 ...

  • クスコ・ラップホルダー

    ブログ

    クスコ・ラップホルダー

    サーキットでラップタイムを測定する計測器を借りることができますが、これって車外にガムテで固定するんですよね。 雨の日なんかは剥がれやすいし、晴れてても落っこちやしないかと心配になります。 落っことし ...

  • トランスポンダの設置場所。

    ブログ

    トランスポンダの設置場所。

    トランスポンダ(Transponder)はTRANSmitter(送信機)とresPONDER(応答機)からの合成語で,受信した電気信号を中継送信したり,受信信号に何らかの応答を返す機器の総称である ...

  • 便利なスマートグッズを買ってみた!

    ブログ

    便利なスマートグッズを買ってみた!

    お疲れ様です!ε- (´ー`*)金曜日のこの時間帯が一番気持ちが落ち着いている感じがする…さてさて、タイトル写真ですが!クスコから販売されている「ラップホルダー」を購入しました ٩(∗ › ...

  • サーキット走行向けの改造とパーツの取り付けw

    ブログ

    サーキット走行向けの改造とパーツの取り付けw

    今日は夕方からサーキット走行を快適にすべくある改造と、あるパーツを取り付けました!それはHKSサーキットアタックカウンターの磁気センサーを常に付けたままの状態にしたく、フロントタイヤハウスの内側に取 ...

  •  2012,11/15(木)車検から帰ってきました☆

    ブログ

    2012,11/15(木)車検から帰ってきました☆

    当日は車検で「大山オート」さんに預けていた愛機が仕上がったとの入電、さっそく引き取りに行ってきました!「ロムティ」さんがファイナル交換で訪れた様で、タイミング良かったら会えていたかもしれませんね♪ ...

  • ブログ

    ナンバープレートカバー(サーキット用)

    先日、みんカラ+の「オートスタッフ」さんとこで、「サーキットナンバープレートキラー リア用 【封印有り/カラー:白】」を購入しました。自分でNS-4枠を走る分にはトランスポンダは使わない訳ですが、正 ...

  • ブログ

    今年の予定

    2012年 今年もスイフトいじっていきたいと思います。今年の予定としては①メンテナンス ・オイル交換(トラスト)・・・TMのバッフルプレートをまだ取り付けていないので一緒にやりたいですね ・タイヤ新 ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。