ホイールに関する情報まとめ

  • DIXCEL EXTRA Speed(ES) type

    パーツレビュー

    DIXCEL EXTRA Speed(ES) type

    フロントヘビーで重い車体でも、渋滞や信号での微妙な操作が気持ちよく出来ます。制動力も公道なら当然ながら何の不安も不満もありません。ダストもそんなに出てない印象ですが、これはホイールの色がコレなので目 ...

  • BRIDGESTONE Prodrive GC-012L

    パーツレビュー

    BRIDGESTONE Prodrive GC-012L

    なぜだか ずーっとお気に入りだったProdriveのホイールいろいろ悩みましたが遂にイってしまいました😅画像 prodriveのwebより拝借

  • LARGUS Spec S

    パーツレビュー

    LARGUS Spec S

    32500kmつるしで取付ホイールアーチの隙間が揃っていい感じ150kmほど30段戻しで慣らし30戻しだと純正+αで純正だとちょっとしたジョイントで跳ねてたのがマイルドになりつつロールは純正なみで乗 ...

  • AutoGo タイヤバッグ

    パーツレビュー

    AutoGo タイヤバッグ

    今までは100均のタイヤカバーを使ってましたが、素材が薄くすぐに破れそうなのでホイール購入に合わせてキチンとしたモノを購入しました。選定理由は外径に合わせてマジックテープでピッタリフィットさせてカバ ...

  • AUTOBACS FIXED ホイールスペーサー5mm

    パーツレビュー

    AUTOBACS FIXED ホイールスペーサー5mm

    サスペンションのストロークが短ければ、ホイールトラベルを増やせばいいじゃない。とか思いついて、近くのお店で買ってきた。お手軽で厚めのスペーサー。付けて走ってみた感じ、ちょっと乗り心地良くなった気がす ...

  • 昭和ブリッジ 昭和ブリッジ アルミホイール付チューブタイヤ 250-4

    パーツレビュー

    昭和ブリッジ 昭和ブリッジ アルミホイール付チューブタイヤ 250-4

    標準タイヤはプラスチックなので普通のタイヤに交換してみました。以前のガリガリ感は無く、ムーバでの移動が楽になりました。空気圧は高めをおすすめします。

  • RAYS VOLK RACING CE28N

    パーツレビュー

    RAYS VOLK RACING CE28N

    S2000にCE28は一番似合うホイールと思っていて、過去にブロンズを付けたのですがしっくりこないのですぐ売ってしまいました。それから16年ずっと思い描いていたS2000にCE28シルバーの形が達成 ...

  • 日本ライティング 【ホイール用】ガラスコーティング(ゼウスクリア) 【NGC14】

    パーツレビュー

    日本ライティング 【ホイール用】ガラスコーティング(ゼウスクリア) 【NGC14】

    新品購入したTE 37のガラスコーティングです。シラザン50で有名な日本ライティングのホイール用ガラスコーティングです。人気の理由でもありますが簡単施工でした。撥水や耐久性はこれからです。

  • K'spec DIGICAM アルミ鍛造 ハブリング付きスペーサー 3mm

    パーツレビュー

    K'spec DIGICAM アルミ鍛造 ハブリング付きスペーサー 3mm

    54-65 3ミリ 4枚です。ヤリス4wdは2wdに比べて後輪左右5ミリ面が出ているので5ミリはやめておきました。ディーラー入庫はOKでした。ちなみにホイールは6.5j インセット42です。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。