積雪に関する情報まとめ

  • DUNLOP WINTER MAXX 02

    パーツレビュー

    DUNLOP WINTER MAXX 02

    2021‎年‎1‎月【スタットレス】 DUNLOP WINTER MAXX02 215-45R-17 91S安価なものを選定したら、海外向け(中華?)だった!荷重指数も国内は「87Q」ですが「91S ...

  • MINERVA(タイヤ) ALL SEASON MASTER

    パーツレビュー

    MINERVA(タイヤ) ALL SEASON MASTER

    奥様前所有のフィットGE8でも装着していましたが、なかなか履き心地が良かったので今回のフレアワゴンのタイヤ交換でも装着。積雪は年1~2回程度なのでいざというときにクルマが使えれば…という感じでオール ...

  • PIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICO 225/50R18

    パーツレビュー

    PIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICO 225/50R18

    PIRELLIICE ZERO ASIMMENTRICO225/50R18 99H XLまだまだ早いですが、スタッドレスタイヤを新調しました。ヴェゼルの純正ホイールが余っていたので、勿体ない気もしま ...

  • MICHELIN X-ICE SNOW

    パーツレビュー

    MICHELIN X-ICE SNOW

    無雪、積雪、氷結路一通り走行しました。グリップ、ロードノイズとも夏タイヤと比べても気にならないレベルです。下りの山道で腰砕けになるようなこともなく、しっかり走ります。昔のスタッドレスとは別物ですね。

  • BOSCH Aerotwin J-FIT(+)  / エアロツイン J-フィット(+)

    パーツレビュー

    BOSCH Aerotwin J-FIT(+) / エアロツイン J-フィット(+)

    夏用ワイパーに交換後雨のビビり音がひどく、ゴムを確認すると端がちぎれている状態。冬用ゴムも劣化していたので、夏冬兼用のこちらの製品を試しに購入。AJ65(A80SR)/AJ34北海道の積雪レベルで対 ...

  • YOKOHAMA BluEarth-4S AW21 225/45R18

    パーツレビュー

    YOKOHAMA BluEarth-4S AW21 225/45R18

    ホイールと一緒に。年に数回ですが積雪地域に行くこともあって、前車ではミシュランのCROSSCLIMATEをはいていました。今回は横浜タイヤのBluEarth-4S AW21ですが、結構静かだし満足度 ...

  • MICHELIN CROSSCLIMATE+ 225/45R17

    パーツレビュー

    MICHELIN CROSSCLIMATE+ 225/45R17

    【再レビュー】2020年1月31日クロスクライメートシリーズ(オールシーズンタイヤ)雪も走れる夏タイヤ・・・昨年、ミシュラン さんのモニターキャンペーンに当選し、雪の少し積もっているところを走行しま ...

  • ジョイフル 伸縮スノースポンジ J-637

    パーツレビュー

    ジョイフル 伸縮スノースポンジ J-637

    雪が降る地域の必需品です✌️正直どんなメーカーのでも良いのですが、たまたまこれがYellowHatで安かったので購入。スポンジ面で屋根を、ゴムスクレーパー面でガラス部の雪をおろします。また反対側のプ ...

  • NEW RAYTON らくらくタイヤチェーン

    パーツレビュー

    NEW RAYTON らくらくタイヤチェーン

    品番:IB-070我が花冠號は185/55R16。聞け、臣民よ、チェーンが必要となる可能性が発生したのだ。例え積雪が道を阻もうと、行かねばならぬ。通常、当地ではチェーンを使用するシチュエーションは皆 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。