辰巳に関する情報まとめ

  • VALEO 120A

    パーツレビュー

    VALEO 120A

    納車30分、首都高山手トンネルでチャージランプが点灯。辰巳PAに入った途端エンジンが止まりました。DIYで交換しましたが、結構大変でした。39700KM

  • パーツレビュー

    STI フレキシブルドロースティフナー

    フレキシブルタワーバーは、納車時に装着。間も無く2年が経ちますが、此処でドロースティフナーを装着しました。高速、ワインディングと走りましたが、直線、コーナー共に安定性が増したとおもいます。辰巳さんも ...

  • STI フレキシブルサポートリヤ

    パーツレビュー

    STI フレキシブルサポートリヤ

    補強パーツ第2段です。新発売されたので、まずは本体を取り付けました。辰巳監督曰く、他のフレキシブルシリーズを装着してなくても、効果があると言われていました。参考までに写真にトランクの床から本体までの ...

  • STI フレキシブルドロースティフナーリア

    パーツレビュー

    STI フレキシブルドロースティフナーリア

    とうとうSTIの機能パーツに手を出してしまいました(笑)中津スバルの社長のYouTube動画を見て居ても立っても居られずつい😅今までボディ補強はSTIの考えと逆のガチガチに補強。そこにいなす考えの ...

  • STI フレキシブルドロースティフナーリヤ

    パーツレビュー

    STI フレキシブルドロースティフナーリヤ

    辰巳バー第3弾!リヤの剛性上がるとフロントとの一体感が出て走りやすくなる!フレキシブルシリーズは全部つけると100%の効果が発揮できる!と辰巳さんが公式YouTubeで仰っていたので、人柱で導入です ...

  • STI フレキシブルドロースティフナーリヤ

    パーツレビュー

    STI フレキシブルドロースティフナーリヤ

    S209に採用されたときから気になっていたのと、某ブログとYouTubeで絶賛されてたので早速導入してみました。ネットショップで購入し、DIYで取付けました。取付けは説明書通りに行えば内装剥がしから ...

  • STI フレキシブルドロースティフナーリヤ

    パーツレビュー

    STI フレキシブルドロースティフナーリヤ

    私の車はS207なので始めからSTIパーツてんこ盛り状態ですが、その他の補強パーツの類いは装着しておりません。その辺を前提にレビューします。まずは装着後に車を移動させた際に「ん、何か違う?」と感じた ...

  • パーツレビュー

    RG 辰巳屋工業 LED RGH-P615 赤WのT20

    安心の一流メーカー製です。 結局値段もこちらの方が安いです!H先輩の所に頼めば 朝イチの注文ならその日入荷です。 そういえばK11マーチンのテールもRGブランドでした!・・・・全然こわれなかったね( ...

  • スバル(純正) ワイパー&ウォッシャースイッチ

    パーツレビュー

    スバル(純正) ワイパー&ウォッシャースイッチ

    はいさて今回は「ワイパー&ウォッシャースイッチ」何の変わり映えのしないものですが、なぜこれをレビューするのかそれは個人的に困ったことがあったから。ちょっとだけ雨が降ってきた時、「今はOFFなのか?そ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。