12v atx電源 安定化電源に関する情報まとめ

  • 自作 ATX電源改

    パーツレビュー

    自作 ATX電源改

    古いATX電源を安定化電源として使ってます12Ⅴと5ⅤをとれることとSATAとペリフェラルポートも残しているので車関係のみならずPC関係のパーツの動作テストに使えます今後はシガープラグをつけてさらに ...

  • ノーブランド AC-DCコンバーター AC100V→DC12V 15A 直流安定化電源変換器

    パーツレビュー

    ノーブランド AC-DCコンバーター AC100V→DC12V 15A 直流安定化電源変換器

    ご家庭で安定した12Vを出力できる電源です。なんかパソコンのATX電源みたいな形してますね。15Aありますのでカーナビも楽々OKで起動♪今回はBKアクセラスポーツから取り外した楽ナビ「AVIC-HR ...

  • 自作 安定化電源

    パーツレビュー

    自作 安定化電源

    PC用のATX電源を改造した安定化電源です。電装品の動作確認用で作成しました。元は昔使っていたPCの電源です。とりあえず12Vを1つ取り出せるようにしましたが、そのうちちゃんとケースに入れたりしたい ...

  • ATX電源 安定化電源(自作)

    パーツレビュー

    ATX電源 安定化電源(自作)

    100V→12V 安定化電源 です。・ATX電源を利用しての自作品です。・長時間の使用にも耐えられます。・常時バッテリー線は2本有ります。・オートシャットオフ機能有り。・赤のLED(パイロットランプ ...

  • 不明 USB電源コンバータ

    パーツレビュー

    不明 USB電源コンバータ

    ついに商品が届きました(10日掛かったよ~)注文日:2/27配達日:3/9こちら商品はDC12V供給でUSB電源(DC5V)に変換してくれる商品です。購入のきっかけは、前回(2/25)に「カーナビに ...

  • 自作 安定化電源

    パーツレビュー

    自作 安定化電源

    デスクトップパソコンのATX電源を使った安定化電源どえす。HIDのチェックと空焚き目的で作りました。今後なにかしらやるのにも役立つかも?安価、とゆーか人によっては費用無しで作れる、多少のオリジナリテ ...

  • 自作 安定化電源

    パーツレビュー

    自作 安定化電源

    安定化電源?一号機では電力不足のため二号機を作成二号機PCのATX電源450W12V 20Ax2PCのスペア用なのでいつでもPCで使えように少しだけ配線加工パワフル一号機YAMAHAの壊れたスピーカ ...

  • 不明 ATX電源改造 安定化電源

    パーツレビュー

    不明 ATX電源改造 安定化電源

    パソコンのATX電源をチョコっと改造して国産車と同じ12Vをコンセントから取り出せるようにしました。これで電装系のテスト電源はバッチリです。写真は出入力共にギボシ端子になっていますが今はワニ口クリッ ...

  • 不明 PC用 ATX電源改 12V安定化電源

    パーツレビュー

    不明 PC用 ATX電源改 12V安定化電源

    中古で買ったオーディオの部品や、バルクのモニタなどを自宅で作動確認するために安定化電源が欲しかったので作ってみました。廃棄予定だったPC用の250wの電源を流用しています。12Vをワニ口クリップで繋 ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。