ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
【総評】 WAGO WFR-5BPを流用し作成した端子台です。 ミラー型ドライブレコーダーNVS401を取り付けたところ,今までの電装系の配線があまりにもカオス状態だったので,配線を整理しようと考え ...
電装品を取り付けるとケーブルが増えます。 今まではエーモンを使っていましたがそこそこ大きい。そこでWAGOの端子台に交換しました。 安い上に小さく簡単接続。画像の奥がエーモン製、手前がWAGOです。
OPコネクター導入したので、ヒューズから取得してるデフィー の配線やり直し用に電子工作系の端子台的な物も検討しましたが、電設系で実績がありお手軽で堅実そうなコチラを購入しましたが、吉と出るか…htt ...
配線の分岐 端子台とかいろいろ使ってみたがこれワンタッチ被服むいてピン上げて線差し込んでピンロックして終わり 5本まで接続 ギボシ端子いらず 圧着工具もいらない
以前購入したワンタッチコネクターは、レバーの開閉が硬く、特に太目のケーブルだと閉まらない場合があるけど、新製品のこのタイプだとスムーズに開閉できます。また、本体が透明なので接続状況が人目で確認できま ...
端子台でおなじみのWAGOのワンタッチコネクター車内でLED照明や小物のACC電源やアースをまとめていくつも取るのに、小型でワンタッチ操作で簡単に接続ができます。エー〇ンの似たような製品より遥かに安 ...
電線を差し込んでレバー操作で簡単確実に結線出来ます。検電穴もあり取外しも出来て便利!防水ではないので車内使用コネクター単線:0.65~2.0mmIV7本より線:0.08~2.5(3.5)sq可とうよ ...
これはとても便利そうです(*≧∀≦*)端子台作成、ギボシ作成も不要♪被服剥いて…差し込んで…パチン♪なんて簡単なんだ!!(*≧∀≦*)先日の端子台の整備手帳にみんともさんのKAMOさんにコメント頂い ...
ミニ端子台として重宝しそうです(^0_0^)先日のナイトオフ時にKAMOさんに頂いちゃいました♪ありがとうございました(≧▽≦)***商品説明***0.08mm²~4mm²のより ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ひょうきん族のエンディング!
のうえさん
903
[スバル BRZ]サンエイ化 ...
462
今日はゴルフ
496
[トヨタ シエンタ]羊蹄山と
384