Defi Defi-Link ADVANCE Control Unitに関する情報まとめ

  • ブースト計 取付 その1

    整備手帳

    ブースト計 取付 その1

    Defi製のブースト計を取り付けます。CX-3でブースト計と言えば、Pivot製のDUAL GAUGE PROが定番で、取付もOBD端子に繋ぐだけと簡単なのが魅力なのですが、今回は敢えて手間暇かけて ...

  • Defi-Link ADVANCE BE 油温計 取り付け

    整備手帳

    Defi-Link ADVANCE BE 油温計 取り付け

    必要部品①BLITZ(ブリッツ) OIL SENSOR ATTACHMENT TypeHS(オイルセンサーアタッチメント) 86/BRZ・スバル用 19235②日本精機 Defi (デフィ) コント ...

  • Defi-Link Meter ADVANCE CR 取り付け♪【③】

    整備手帳

    Defi-Link Meter ADVANCE CR 取り付け♪【③】

    各センサーからコントロールユニットまでの結線が終わると、あとはメーターへの配線と設置だけです♪(*´ー`*)コントロールユニットから一本のメーターハーネスをエアコンの操作パネルの端からダッ ...

  • Defi-Link Meter ADVANCE CR 取り付け♪【②】

    整備手帳

    Defi-Link Meter ADVANCE CR 取り付け♪【②】

    次に油圧と油温のセンサー確認ですが、このふたつのセンサーも互換性があるので、簡単に交換できそうです♪幸い手の届く範囲にカプラーがありました♪ちなみに…油温センサーは3線、油温センサーは2線ですので、 ...

  • 追加メーター取り付け

    整備手帳

    追加メーター取り付け

    オートプロデュースA3にて取り付けオートメッセオフの時にぐんちゃさんから譲って頂いたメーターパネルを使用。当初、パネルは作り変える予定でしたが諸事情により断念ブーストメーター設置時にDefi-Lin ...

  • 減衰力コントローラー(Bdac)をカッコ良くしたい!(未完成)

    整備手帳

    減衰力コントローラー(Bdac)をカッコ良くしたい!(未完成)

    減衰力を室内から設定することのできる便利なコントローラですが、デザインや取付方法などとっても残念な感じです。 しかし、ネットでこの画像を見つけた時に思いつきました!既存のインパネ周りに取り付けても、 ...

  • Defi Advance BF タコメーター取付

    整備手帳

    Defi Advance BF タコメーター取付

    今回新たにタコメーターを購入したので、配線していきたいと思います。今回は助手席側のサービスホールを使いました。(写真は配線済み)助手席側のサービスホールのゴム蓋を外して、配線ガイドを無理やり突っ込み ...

  • Defi Racer Gauge 回転計

    整備手帳

    Defi Racer Gauge 回転計

    オークションにて未使用中古を購入配線はDefi-Link ADVANCE Control Unit本体の配線から分岐とPSユニットから回転信号を取り出しています。

  • Defi-Link Meter ADVANCE BF Control Unit SET 2

    整備手帳

    Defi-Link Meter ADVANCE BF Control Unit SET 2

    メーターは、エボ9と同じ位置のピラーへ取り付け。あとは、動作確認をして終了です。 モンスターインターナショナルのカーボンピラーメーターフードシングルΦ60を取り付けました。 オーバーシュート時1.7 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ