diyに関する情報まとめ

  • 自作。バック時ハザード連動化

    整備手帳

    自作。バック時ハザード連動化

    買い物等でのバック駐車時、ハザードスイッチを押すのが面倒なので自動でハザードが連動する様にDIY (黄、灰色)がリレーコイル端子でここに電圧を掛かると、左側の青、黒灰色のスイッチ回路がONします。で ...

  • 室内雨漏り その2👍

    整備手帳

    室内雨漏り その2👍

    DIY最高でした! こちらもなっていました こちらが水を吹きかけたら一番室内に入ってきていました!雨が降る事を想定してチャレンジして見ました自分の愛車なので相当適当です! 室内にもコーキングしました ...

  • 吸気遮熱板自作

    整備手帳

    吸気遮熱板自作

    プラ段が余ってた&気が向いたので吸気の遮熱板を作りました₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾いきなり完成してますが、インタークーラーパイプやエアクリを外して当てがいな ...

  • マフラー取り付け 

    整備手帳

    マフラー取り付け 

    アーキュレー ステン w出しチタンじゃ無いのよ。。。。 マフラーハンガープライヤー1500円も出せば買えるんですがあるものでなんとか使えるようにするのがDIY好きのアレですよねwグラインダーで削りな ...

  • フロントサイド UVフィルム施工

    整備手帳

    フロントサイド UVフィルム施工

    昨年貼ったフロントガラスの断熱(遮熱)フィルムの恩恵がデカすぎた経験から、今年は更にパワーアップ💪フロントサイドガラスにもUVガラスを施工していただきました😁https://minkara.ca ...

  • 車検の準備

    整備手帳

    車検の準備

    Dより車検の時は純正に戻すように指摘を受けた シーケンシャルウインカー(前回はOKだったのに)を純正に交換 運転席&助手席のウインドウフィルム透過率低下は劣化でしょうか(2017年~7年経過)心配の ...

  • CVTオイル交換

    整備手帳

    CVTオイル交換

    【記録用】低速時、特にエアコン使用時、ガッガッガとジャダーみたいな振動がたまにあり、恐らく新車から交換していないと思われるため、交換することに DIYで行う事も考えたが、お店にお願いすることにしまし ...

  • フィリップダウンモニター付きにセンターカーテン取り付けてみたが…

    整備手帳

    フィリップダウンモニター付きにセンターカーテン取り付けてみたが…

    ハイエース標準S-GLにセンターカーテン取り付けました。大きな空間あるハイエースですが、基本的に前席しか人は乗りません。後ろは、車中泊やアウトドアの時だけ使う感じ。センターカーテンの一番の目的は、前 ...

  • ワイパーブレード交換(DIY2回目)

    整備手帳

    ワイパーブレード交換(DIY2回目)

    気が付けば前回DIY交換から2年半も経過していました。基本的に雨の日は乗らないのとふき取りにも不具合もなかったので必要性を感じていませんでした。今回のブレードも前回同様「BOSCHエアロツイン」です ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。