カインズ アルミテープに関する情報まとめ

  • デッドニング(助手席ドア)

    整備手帳

    デッドニング(助手席ドア)

    スピーカー交換前にデッドニングに手を出してみた。写真はいきなりアウターパネル施工後。制振材はレジェトレックス周囲にアルミテープで剥がれ防止上からエプトシーラーを貼り付け 合ってるのかようわからん。ア ...

  • エンジンオイル&オイルフィルター交換

    整備手帳

    エンジンオイル&オイルフィルター交換

    前回オイル交換してから7000キロしか走行してませんが、外気温が10度以下だとかなりエンジンがかかるため、まぁ次期でしょ?と交換しました(^_^)今回はオイルフィルターも一緒にやります(^_^)ゞ ...

  • ブレーキマスター・ヒートシールド作成🛠

    整備手帳

    ブレーキマスター・ヒートシールド作成🛠

    エンジンルーム内の熱対策として見かけたブレーキマスターのヒートシールド。maniacsさんの商品説明をみて,「この鉄板、 結構重要なんだな〜」と納得。https://vwmaniacs.com/fs ...

  • 整備手帳

    カインズのバッテリーに替えました

    デイズがバッテリー死にまして、R2もテスター当てたら弱ってたんでカインズのバッテリーに交換しました。クズ屋さんに持ってったらバッテリー2個とアルミ缶とレンジのアルミ板の合計20キロで、1420円にな ...

  • 屋根裏部分の断熱材追加

    整備手帳

    屋根裏部分の断熱材追加

    いきなり車内部分を外した状態。詳細は先人の方々がアップされていましたので簡単に出来ました。 外したインナーに断熱材を着けます。両面テープで十分です。 さらにカインズで999円で買った厚めのアルミシー ...

  • (; ๑ =`▽= و(و " レインコートやフッ素系で洗車+小ネタ♪

    整備手帳

    (; ๑ =`▽= و(و " レインコートやフッ素系で洗車+小ネタ♪

    (;๑ =`▽= ๑)φ(((ハイ💦読んで頂いた皆さん、こん⚫⚫は♪(; ๑ =`◇= و(و "わたくしフクチャソの備忘録を兼ねた2024年の洗車絵日記第2回目の開幕です🎵🎶🎵 ...

  • 大昔に焼いたミッドウーファーの残りを有効活用♪

    整備手帳

    大昔に焼いたミッドウーファーの残りを有効活用♪

    もうだいぶ前になるんですが、MOVE搭載のV171Aのウーファーが片方焼けました、、、突然、ICが焼ける独特の臭いが車内に、、、(アンプかと思ったんですが別スピーカーで音出たのでセーフ? 今思い直す ...

  • リアガラスレギュレータ修理への道【部品製作編】

    整備手帳

    リアガラスレギュレータ修理への道【部品製作編】

    やっとの思いで取り外したHIROKIさんのレギュレータ。やはりプラパーツが破損してワイヤーが噛んでいる様子が分かります。 ガラスに直接繋がる部品に繋がる、ワイヤーを止めるパーツです。右側のパーツはワ ...

  • スピーカー交換(取り付け)①

    整備手帳

    スピーカー交換(取り付け)①

    ヤ◯オクで購入したスピーカー一式。カロッツェリアの17cm、16cm、インナーバッフル、パッシブクロスオーバーネットワーク、ツイーター。 純正はフロント左右だけです。オーディオを交換したらスピーカー ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。