マフラーに関する情報まとめ

  • アーシング 下回

    整備手帳

    アーシング 下回

    ぼちぼちアーシングはじめたみました。エンジンルームもぼちぼちやってますが車体低いので腰が痛くなるので一本づつ(^_^;完成したら纏めて上げようとおもいます。とりあえずミッションと触媒、マフラーやって ...

  • 触媒コンバーター(純正キャタライザー)取り外し

    整備手帳

    触媒コンバーター(純正キャタライザー)取り外し

    DIYでは難攻不落とされていたキャタライザーを取り外しに挑戦しました。駄目なら元に戻すつもりでしたがなんとか外れました! まずはエンジンルーム側からエアクリボックスやエアフロ側のサクションパイプなど ...

  • 純正マフラー触媒の除去

    整備手帳

    純正マフラー触媒の除去

    触媒の撤去手術 見た目をノーマルのままカスタム。この触媒、かなりしっかり溶接されてるので抜くのに苦労しました。結果、スムーズに回転が上がるようになり、且つ音も静か。って、普通にマフラー変えればいいけ ...

  • 車高調交換(ST-X byKW) 備忘録

    整備手帳

    車高調交換(ST-X byKW) 備忘録

    St Coicover typeXドイツのKWの別ブランドストリート向けのSttype Xは減衰力固定の車高調179,000kmで野上プロジェクト(NOPRO)で交換してもらいました KWのダンパー ...

  • 番外編 激遅4JP-8アプリオ再び

    整備手帳

    番外編 激遅4JP-8アプリオ再び

    おじさんの弟の激遅アプリオですホイールの色だけがZR風です。本人は、遅い原因はプーリーがノーマルだから、と言います。しかし、メーカー不明のマフラー、無駄に穴あけ加工したエアークリーナーボックス、速く ...

  • アウターベンチュリーを大きくしてみました

    整備手帳

    アウターベンチュリーを大きくしてみました

    マフラーを変えたら抜けが良くなったので、期待を込めて吸気系も見直してみました。 交換前のセットは、O/V:Φ36MJ:145AJ:210PJ:57.5ここからアウターベンチュリーを大きくしてリセッテ ...

  • バンテージ巻き

    整備手帳

    バンテージ巻き

    エキマニとセンターパイプからのマフラーを取り付けていつかオーバーパイプも変えたいなーと思っていてたのでアリエクを徘徊していたら見つけたBPRacingというメーカーのオーバーパイプ。シリコンホースと ...

  • 洗車

    整備手帳

    洗車

    天気が悪く洗車タイミングが、なかなか難しかったですが、あまりに汚いので、明日雨だが洗車しました。来月ダイヤモンドキーパーのメンテナンス予定。まだ、花粉シミが消えてない。もっと暑くなり日に当てないとか ...

  • リヤショック ショート加工

    整備手帳

    リヤショック ショート加工

    先日フロントをローダウン した行灯2号ですが、今日はリヤショックです😊細かい巻の方を4巻カットしてショックもショートストローク加工👍 それに合わせてサイトスタンドもショート加工です😊 しっかり ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。