に関する情報まとめ

  • OIL交換

    整備手帳

    OIL交換

    ま、汚れているといえば汚れているかな?先にブログで交換予告をやって逃げ道を塞いでおいて正解だったかもしれません。 前回1.2万Kmで換えているので、約2千Km、、、換え時といえば換え時です。軽のター ...

  • 日産純正ルーフスポイラー取り付け

    整備手帳

    日産純正ルーフスポイラー取り付け

    納車時取り付けなかったルーフスポイラー。今頃欲しくなりポチッと。 到着したブツ。その他に、位置合わせ用紙・注意事項用紙・取り付け金具類など。 運転席側上面 裏面。黒丸部分はボルト固定部分。 取り付け ...

  • レクサスケア メンテナンスプログラム 12カ月ケア

    整備手帳

    レクサスケア メンテナンスプログラム 12カ月ケア

    総走行距離:6,309Km点検結果:異常なしオイル&フィルタ交換ワイパーラバー交換エアフィルター交換 1年乗りましたが、サビもなくキレイです。 ほとんどカバーで覆われていてエンジンやミッションも見れ ...

  • 屋根に断熱材入れました。

    整備手帳

    屋根に断熱材入れました。

    段々と暑さが身に堪える時期になった為、早朝からの作業としました。 ネジ山潰す自信しかないので、ここは相方に任せて。 猫先生に監視されております。 何だか薄っぺらいので、急遽、別の素材も使う事を決めち ...

  • 見える!私にもナビが見える!

    整備手帳

    見える!私にもナビが見える!

    そもそも目が見えなくなっていた猫電です。先日、義眼を入れて視力を取り戻しました。ナビ画面が反射でよく見えないことが多々あるため、バイザーをつくろう!と始めました。 先ずはプラ板で試作まあまあでないか ...

  • アクセサリーコンセント(AC100V)の電源周波数の切り替え(50Hz→60Hzへ)

    整備手帳

    アクセサリーコンセント(AC100V)の電源周波数の切り替え(50Hz→60Hzへ)

    先日、みんカラの他の人の整備手帳で、メーカーオプションのアクセサリーコンセント(AC100V)の電源周波数を初期設定の50Hzから60Hzに切り替えられた記事を見て、我が家も関西電力の地域=60Hz ...

  • レー探の配線を、、

    整備手帳

    レー探の配線を、、

    これをなんとかしたかった。 ホントはココを這わせたかったけどオーガナイザーのサイズが大きくて仕方なくの設置。 2個目も不安定なカーブした場所に。 下の方もこのままでも良さそうだけどわざわざ ↑コレで ...

  • 渋猫の作品 コペン・ローブ(LA400K) ハザードS/Wで気になるミラーさん 再制作

    整備手帳

    渋猫の作品 コペン・ローブ(LA400K) ハザードS/Wで気になるミラーさん 再制作

    昔 製作してお品ですがデーターはあるんですが放置期間が長くて マシーン故障加工機のシステムOS変更することに MC加工が 出来ずで試行錯誤新しいソフトにて稼働できましたマシーン無いと始まらないので再 ...

  • 【備忘録】20240602LEAF洗車・エアー確認

    整備手帳

    【備忘録】20240602LEAF洗車・エアー確認

    最近土曜日出勤が続いていて洗車が出来ませんでしたが、日曜日に3台纏めて洗車実施♫ストレス発散には身体を動かして気持ちを落ち着かせます・・・ホイールを見ると・・・犬?猫?がマーキングしている💦とい ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。