DIXCEL Z typeに関する情報まとめ

  • 備忘録:純正ブレーキキャリパー塗装

    整備手帳

    備忘録:純正ブレーキキャリパー塗装

    まだ純正キャリパーにディクセルのキャリパー&パッドを装着していた時でZタイプ使用によるキャリパー汚れが酷かったので再塗装をしました。 フロント・リヤ共に汚くホイールから覗く姿がみすぼらしい感じでした ...

  • ブレーキパッド交換

    整備手帳

    ブレーキパッド交換

    春に向けてブレーキパッド交換をしました。 IS-Fフロントキャリパー用フィッティングキット 同じくリアキャリパー用フィッティングキット 品番参考にどうぞ毎回交換らしいんですが正直こんなもん毎回交換し ...

  • 備忘録 サマータイヤに交換 34800km

    整備手帳

    備忘録 サマータイヤに交換 34800km

    今年は直前でスキーがキャンセルになり、雪上走行はほぼゼロでスタッドレスからサマータイヤに交換となりました。今回もジャッキアップ補助プレートに前輪を乗せてフロントジャッキポイントでジャッキアップし、リ ...

  • リアパッド交換(GF50)

    整備手帳

    リアパッド交換(GF50)

    最近リアのブレーキから異音が日に日に大きくなるのでブレーキのパットがすり減っていると予測しパットを取り寄せ。いつものお店にGo!いそがしいから、すぐにはできないっとの事で、仕方がないのでやり方を教え ...

  • ブレーキフルード交換

    整備手帳

    ブレーキフルード交換

    VMレヴォーグの時も同じものを入れていたので、DIXCEL Z typeのインストールに伴い、ディーラーで同時に交換してもらいました。

  • ブレーキパッド交換

    整備手帳

    ブレーキパッド交換

    タイミング的にそろそろというところで走行会を前にショップさんにてブレーキパッドを交換。 予想通り残り1~2㎜左右内側ピストンの方が減りが早いようなので外側からの目視は微妙かもしれません。 今回導入の ...

  • 備忘録:DIXCEL ローター&パッド交換

    整備手帳

    備忘録:DIXCEL ローター&パッド交換

    あの当時は、自分でブレーキが弄れるようになるなんて思ってもいませんでした! レコード盤のようになったらショップかDへ持ち込み交換です。 今度は、効きを良くしようとZタイプへ! ローターもスリットタイ ...

  • ブレーキパッド、ローター交換

    整備手帳

    ブレーキパッド、ローター交換

    DIXCELスカラシップに申し込み、色々とブツが届きました。キャリパーピンのグリスはワコーズのラバーグリスを使う事にしました。 ホイールを外すとサビサビのブレーキ周り…分解して一新します まずはキャ ...

  • フロントディクセルFSタイプの、簡易重量。

    整備手帳

    フロントディクセルFSタイプの、簡易重量。

    心なしか、お、重すぎるんだが... www 片方6.4kg合計12.8kgバネ下重量重すぎるわけだwww リアのディクセルSD(ディスク単体は)片方3.2kgか3.25kg両方で6.4kgか6.5k ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。