ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
だいぶ涼しくなって来ましたので…昨日から取付作業を行いましたぁ~!^^※※配線は…Valenti ウェルカムランプ簡単配線キット タイプABたる物が売ってますが、ハイブリッドの場合はマーカーランプに ...
バッテリーを固定しているT字のバーの10mmと12mmのナットを外す。T字バーに配線がクリップ固定されているので、それも外す。 【取り外し手順】①マイナス②プラスバッテリーを取り外し、交換③プラス接 ...
ステアリングスイッチ完結編ですパソコンを起動するのも嫌な暑さでその②が遅れました画像は前回の使い回しです ナビ裏20P加工です親父はこの様に加工しました 万が一配線間違いでも修正可能かなと言うことで ...
そもそもコレは開けてはならないパンドラの箱だったのか・・・ 取説に目を通すと・・・!!!わたくしは何処を参照したらよいのでしょうか??交差法とか平行法とかそういうヤツ?飛び出して見えるのか?いや、無 ...
前回スイッチのみ取り付けの続編です親父号は1.8S/非寒冷地仕様/ナビはカロMRZ99アルコン非対応今回、必要購入部品はパイオニア(カヤック企画)のステアリングリモコンアダプタ(KK-Y101ST) ...
いきなり完成図ですみません。初号機の部品を移植しました。ただ、2号機は2.4G-editionの寒冷地仕様ですが、メインスイッチを取付けるハーネスが、無く自作しました。また、リレーを取付けるスペース ...
多摩電子のディライトは振動センサーによる自動点灯・・・。昼間も夜間も点灯します。(現在車検ではNG)なのでリレーを付けて、昼間のみ点灯を考えましたが、夜間の消灯は何か寂しいので減光点灯するようにしま ...
後期でも寒冷地仕様だとポン付け出来そうなので取り付けに挑戦しました。スイッチ本体 スイッチワイヤー ステアリングカバー まずはエアバックを外します。 スイッチとワイヤーをはめて内側からはめネジ2本を ...
まずワイパーアームはポルテの寒冷地仕様のスチールワイパーアームを用意すます。現在リヤワイパーはほぼプラスチック製ですがトヨタ車の場合は寒冷地仕様用にスチールワイパーアームが有ります。ポルテ用だと長す ...
< 前へ| 21| 22| 23| 24| 25| 26| 27| 28| 29| 30| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
動画あり バックされたら危ない!
のうえさん
795
[トヨタ クラウン(スポーツ ...
416
[日産 セレナハイブリッド] ...
677
[レクサス RC]レクサス( ...
383