Defi Defi-Link Control Unitに関する情報まとめ

  • Defi-Link Meter BF 水温計

    整備手帳

    Defi-Link Meter BF 水温計

    前車レガシィを降りてから、部屋の片隅に放置されていたDefiの水温計。使わないともったいないなぁ・・・と思いながらはや2年やっと重い腰を上げてパーツを揃えました。 とりあえず、クーラントを一部抜いて ...

  • VSD-X取り付け。

    整備手帳

    VSD-X取り付け。

    前々から欲しかったんですが、先立つものがなく購入を見送ってたらいつのまにか販売終了してました(笑)今回、VSD-X購入にいたったのは新たに知りたいデータ(排気温度、燃圧)を表示できるようにするためで ...

  • 追加メーターの準備

    整備手帳

    追加メーターの準備

    GReddyのREV&SPEEDメーター。ステーと携帯固定用アタッチメントでネジ留めしちゃいました(;∇;)/~~ オーディオの配線を利用してDefiリンクメーターのコントロールユニットだけ装着(笑 ...

  • 追加メーター(インマニ圧、油温、水温)(1)室内(夜)

    整備手帳

    追加メーター(インマニ圧、油温、水温)(1)室内(夜)

    まずは完成画像。Defi-Link Meter ADVANCE CRシリーズでまとめました。 (1)インマニ計 60φ黒文字盤    定価22,050円 (税込)   購入価格 17,640円(税込 ...

  • 水温計・ブースト計取り付け(Defi-Link Meter BF) その3

    整備手帳

    水温計・ブースト計取り付け(Defi-Link Meter BF) その3

    次に室内側です。コントロールユニットの配線を行います。IGN-ON・イルミ・アースの3種類は、ドアミラー折り畳みスイッチ裏のカプラーから分岐しました。常時12Vはオーディオ側から引っ張ってきています ...

  • Defi Link ADVANCE タコメーターの取り付け その2

    整備手帳

    Defi Link ADVANCE タコメーターの取り付け その2

    TA信号が拾えてしまえばあとは簡単です。コントロールユニットを灰皿下に貼り付け。 スイッチユニットはこの位置に仮設置ちょっと操作しにくいですが・・・ あとは配線をして無事設置終了です。なんだかんだで ...

  • Defi-Link Meter ADVANCE CR ブースト計取り付け ~配管編~

    整備手帳

    Defi-Link Meter ADVANCE CR ブースト計取り付け ~配管編~

    まずブーストの取り出し位置情報を得るためにネットを探したところ、同種のメータの取扱説明書に記述があり、参考にさせていただきました。(http://pivotjp.com/download/euro_ ...

  • Defi-Link Meter ADVANCE CR ブースト計取り付け ~電源接続編~

    整備手帳

    Defi-Link Meter ADVANCE CR ブースト計取り付け ~電源接続編~

    ブースト計のコントロールユニットが要求してる配線は、以下の通りです。・バッテリー線・ACC線・イルミ信号線・GND電源系の取り出しは、配線図集をしばらく眺めていましたが、ほとんどはハンドル元のCAS ...

  • Defi-Link Meter ADVANCE BF(油圧計)

    整備手帳

    Defi-Link Meter ADVANCE BF(油圧計)

    取り付け完了。ACC/ON状態だと、油圧が0なのでアラームが鳴ってしまいます。コントロールユニットのディップスイッチでアラーム音をキャンセルしました。油温計のアラームだけ止まったらいいのに・・・。 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。