スズキに関する情報まとめ

  • タイヤ確認

    整備手帳

    タイヤ確認

    先日購入した155/65R14のタイヤを確認しておきます。とりあえず1本手組みして車両に取り付けてみます。車高調整はしなくてもインナー接触は大丈夫そうかな。 ツラ具合ですがホイールとタイヤとボディの ...

  • 10㎜ハブ付きスペーサー取り付け

    整備手帳

    10㎜ハブ付きスペーサー取り付け

    134000㎞FD2のハブの突起高さが低く、スペーサーかますと潜ってしまい、ハブリングが付けられないというのはあまり出ていない話。6㎜高さなのは、さすがホンダということか。物色してもいいものが無 ...

  • スイフトスポーツのWinmaxのキャリパーキット取付。(フロント側)その3

    整備手帳

    スイフトスポーツのWinmaxのキャリパーキット取付。(フロント側)その3

    メッシュホースの締め付け確認後はエア抜きです。アストロプロダクツの此のワンマンブリーダータンクが使いやすくって、一人で簡単にエア抜きできます。 新車で納車して2年で結構汚れていますね・・・。 フロン ...

  • セパレート2WAYスピーカーに交換(その1)

    整備手帳

    セパレート2WAYスピーカーに交換(その1)

    先日ポチったブツをキザシ号にインストールいたします。 ドアトリムを外し裏側を見ると、4年放置の純正トゥイーター(淋)これを外し、カロッツェリアVer.トゥイーターを取り付けます。(純正配線は使いませ ...

  • おかえり、棒ティングレー

    整備手帳

    おかえり、棒ティングレー

    昨日の夜、愛車が帰ってきた。代車のパレットも同じスズキ車だから運転はしやすいけど、やっぱり自分の車が一番いいね。 タイヤ交換をしてから帰ってきた。初のグッドイヤーのタイヤはいかに。 一夜明けて今日、 ...

  • 記録用(電子機器系)

    整備手帳

    記録用(電子機器系)

    スズキ純正全方位対応Pioneer スタンダードメモリー8インチナビAVIC-RLS901ZSⅡ (AVIC-RL901楽ナビ)2024年5データアップデート済(2024年6月時点) スズキ純正オプ ...

  • 助手席アシストグリップ交換

    整備手帳

    助手席アシストグリップ交換

    いつの頃なのか気がついたら助手席のアシストグリップがバックリ割れてました。握ってて割れたわけではないので、経年劣化で樹脂が縮んでバキッといってしまったんでしょう。最近は助手席に人を乗せることはほとん ...

  • 悲報???  押し掛けができない・・・

    整備手帳

    悲報??? 押し掛けができない・・・

    峠の下り坂で写真を撮り、これならばと押し掛けでエンジンがかかるか試せるぞ❢っと思い、イグニッションONにし2速に入れようとするもまず、入らず1速のままスタート・・・ ゴボゴボゴボ・・・ 何でだろう、 ...

  • ラジオアンテナの固定ネジ穴

    整備手帳

    ラジオアンテナの固定ネジ穴

    スズキは軽量化の鬼なので、ネジ穴すら軽量化します。ラジオアンテナを全開に伸ばして、高速道路を法定速度で走行した程度で穴がバカになりました。(アンテナボール有り、速度100キロ位で、なんか固有振動っぽ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ