ワークライトに関する情報まとめ

  • 深夜作業強化

    整備手帳

    深夜作業強化

    我が家は奥まったところにあるので、駐車場はその通路部分になる。基本的に車弄りはこのスペースでやるのだが… 最近は昼間に作業ができなくて夜中ばかり。一応カーポートにセンサーライトをつけてあるものの、そ ...

  • タッチライトブロックのワークライト化計画(制御回路設計、製作、動作確認編)

    整備手帳

    タッチライトブロックのワークライト化計画(制御回路設計、製作、動作確認編)

    ネットで検索したバッテリーの低電圧カットオフ回路を参考にエンジン動作時の約14Vで点灯し、エンジン停止時の約12Vでは消灯してる様にする制御回路を作りました。 回路図はこんな感じです。左側のnpnト ...

  • ZR-Vフォグ2色切り替えに交換✨

    整備手帳

    ZR-Vフォグ2色切り替えに交換✨

    長男のZR-V純正フォグを2色切り替えフォグに交換かなり明るい ガラスレンズごと交換でまだこのタイプしか無いそうです(笑) フォグレンズは3ヶ所ネジで固定されてますが、1ヶ所だけ超狭いので赤の特殊ド ...

  • ホーン交換

    整備手帳

    ホーン交換

    ノーマルホーンのピッ!って感じの音が嫌でセンチェリーホーンを検索しましたが、amazon で安価なレクサス風ホーン(リレー付き)を見つけて購入。 お昼前から外出予定があったので朝から作業を始めました ...

  • タッチライトブロックのワークライト化計画(分解確認、回路検討、LED基板改造、無制御点灯確認編)

    整備手帳

    タッチライトブロックのワークライト化計画(分解確認、回路検討、LED基板改造、無制御点灯確認編)

    100均のタッチライトブロックを改造してワークライト(?)として取り付ける為にまずは分解して構成を調べます。(ネットで検索すると分解記事は何件か出て来るけど、書かれた年代で回路構成が微妙に違うので現 ...

  • インテークマニホールド & インテークバルブ チェック 111946km その①

    整備手帳

    インテークマニホールド & インテークバルブ チェック 111946km その①

    点火プラグ&燃焼室チェック 111946kmhttps://minkara.carview.co.jp/userid/376461/car/3092241/7652037/note.aspxが完了し ...

  • 初回車検

    整備手帳

    初回車検

    ロッククローリング系ジムニー屋さんのキクチオートさんにお願いしました。 ウインチ有線リモコン接続端子部増設。これで無線、有線、両方使える。 ルーフラックとワークライトは蝶ネジ交換にて対応。ワークライ ...

  • ボディ研磨 ルーフ編 ②

    整備手帳

    ボディ研磨 ルーフ編 ②

    コバックスさんのスーパーバフレックスで空研ぎしてルーフ全体が曇った状態になっていますので、ここからはコンパウンドによる研磨作業になります。 京セラさんのRSE-1250ダブルアクションポリッシャーに ...

  • バックライト増設

    整備手帳

    バックライト増設

    先日、20万キロ目前の重整備を終えたテリオスキッドですが、子供から注文が・・・バックライトが暗い、なんとかして欲しい純正は行灯みたいな暗さ確かになんとかしてほしいと言うのはわかります。Amazon購 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。