BNR34に関する情報まとめ

  • クラセンプレート交換

    整備手帳

    クラセンプレート交換

    モーテックやハルテック、LINKなどのフルコンに入れ替えた際、交換が推奨されるパーツです。もちろんクランクに直付けするタイプのトリガーキットの方がさらに高精度なのですが、お値段も大きく違いますので。 ...

  • BNR34 Z-tune インテークダクト

    整備手帳

    BNR34 Z-tune インテークダクト

    BNR34 nismo Z-tune カーボンインテークダクトを取り付けました。ラム圧で吸気効率が上がるのだとか。カッコはいいですね。 リベット止めなので、リベッターが必須です。ホームセンターで12 ...

  • 整備手帳

    リアフォグ追加(スイッチ編)

    フロントフォグ仕様のレバーのフォグ回路が入ったコネクタの端子配列が車両側と違うので配列を入れ替えます。 フロントフォグ仕様のレバーではフォグリレーの励磁上流回路が成り立ってないのでリアフォグが単独で ...

  • BNR34ペダル

    整備手帳

    BNR34ペダル

    その内変えようと思ってた作業ですが重い腰をやっと上げ、開始! アルミって入れづらそうだな そのまま付けたら角度がちゃうのでダメです!ペダルとバネ、クリップを使用。 完成!B.Cはお湯で温めると楽に付 ...

  • ここ半年間でのシルビアさんイジり・メンテナンス記録のまとめ(´・Д・)」

    整備手帳

    ここ半年間でのシルビアさんイジり・メンテナンス記録のまとめ(´・Д・)」

    自力他力問わず整備記録が随分溜まってしまいました…😅💦どっかしらに書くなりしておかないと、いい加減本気で忘れてしまうので…この半年ほどの間にあったイジり記録を、まとめての形になりますが、自分用覚 ...

  • R35GT-Rに8インチナビを投入&スピーカー交換でバリューアップ!!

    整備手帳

    R35GT-Rに8インチナビを投入&スピーカー交換でバリューアップ!!

    日産・GT-Rの事例紹介です。GT-Rとは、日産自動車が世界に誇るスポーツカーです。その歴史はスカイラインのスポーツグレードであったハコスカ(PGC10/KPGC10)に端を発します。。。。というよ ...

  • JUNウィングステー取り付け

    整備手帳

    JUNウィングステー取り付け

    JUNのアルミ削り出しウィングステー 取り付け後の写真 自分の使っているウィングはAPM製です APM製はBNR34純正と違い羽部分とステーのみですなので別のステーを付けたい場合はBNR34純正にあ ...

  • リアフォグ追加(ハーネス編)

    整備手帳

    リアフォグ追加(ハーネス編)

    BNR34&ER34寒冷地に装備されるリアフォグを追加してみます。まずはバックランプを交換します。やり方はナンバープレートをめくってボルトを外してつけるだけ。 内装を剥がします。 ER34は ...

  • ウレタンクリアー720mlで塗装した物たち

    整備手帳

    ウレタンクリアー720mlで塗装した物たち

    ここ1ヶ月くらいでウレタンクリアーで色々な物を塗装しました。ソフト99のウレタンクリアー320ml×2、釣具用のウレタンクリアー80ml。備忘録的に載せていきます。ソフト99のウレタンクリ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。