DIYに関する情報まとめ

  • 1ヶ月点検とミッションオイル交換

    整備手帳

    1ヶ月点検とミッションオイル交換

    走行距離712km1ヶ月点検と一緒にミッションオイル交換を実施。オイル交換後は、なんとなくスムーズにギアが入るようになりました。 前回のDIYオイル交換で潰したアンダーカバーのネジも撤去してもらう。 ...

  • ウィンドゥウォッシャー ラインの修理 117クーペ

    整備手帳

    ウィンドゥウォッシャー ラインの修理 117クーペ

    ウインドゥウオッシャ液が出ないので、修理します。ウォッシャー液のレバーを手前に引くとモーターの音は鳴るものの、ウォッシャー液が全く出ない状況です。このウォッシャ液タンクの下側にあるモーター周りに問題 ...

  • エンジンオイル交換(DIY)2回目

    整備手帳

    エンジンオイル交換(DIY)2回目

    前回のオイル交換から9か月が経ち、走行距離も7000kmを超えたため、今回もDIYでオイル交換の作業を行う。使用するオイルは前回と同じShell Helix ULTRA 5W40を使用。前回はオイル ...

  • リップスポイラーの見た目修正

    整備手帳

    リップスポイラーの見た目修正

    来週、5年目の車検があるので、先日取り外して、カーボン柄を落としたリップスポイラー。この写真はその際に洗った後の状態。 今日は朝から☔️雨だったので、乾いたリップに、お気に入りのマジョーラカラーのカ ...

  • キーの電池交換

    整備手帳

    キーの電池交換

    自分用の備忘録としてコイン型リチウム電池:CR2032ヨドバシドットコムで購入Panasonic製 2パック650円(値上げしてる😢)精密ドライバ(-)先端はテープを巻いてキズ対策ちなみに2024 ...

  • ATF交換DIY_178,259km Part-1準備編

    整備手帳

    ATF交換DIY_178,259km Part-1準備編

    ATFを3年20,000㎞使ってしまったため、早く抜きたくて、ウズウズしていました。 MolyGreenのATFが3,773円とずば抜けて安く、製品データシートを見ると製造者欄が〝コスモ石油”で、〝 ...

  • 令和6年8月対応「シールドビームの光軸調整!」(関係ないって!?)

    整備手帳

    令和6年8月対応「シールドビームの光軸調整!」(関係ないって!?)

     この整備手帳を読む前に当方ブログ、「千葉県から遠征!」ユーザー車検in「奈良」https://minkara.carview.co.jp/userid/3436504/blog/47797431を ...

  • DIYでホイールリペア

    整備手帳

    DIYでホイールリペア

    使用したもの・アルミリペアースティック(WEICON)・タッチアップペイント(ぺいんと工房)ホイールカラー・プラサフ・サンドペーパー(#150、800、1500)・マスキングテープ・造形粘土(100 ...

  • 小さなドレスアップの紹介

    整備手帳

    小さなドレスアップの紹介

    小さなドレスアップ その1ヘッドライトガーニッシュ(メッキ)をショップのシグマスピードで購入し、取り付けてもらいました。フォグランプの周辺枠が黒だったので、シルバーにDIYで塗装しました。顔が少し締 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。