NDに関する情報まとめ

  • 荷室フラット化 DIY

    整備手帳

    荷室フラット化 DIY

    基本1人乗りなのでセカンドシートは背もたれを倒した状態で使用していますが、段差があり不便だと前々から思ってましたが、ようやくフラット化のヤル気が出たのでDIYしました。ベニア板が1600円位だったか ...

  • ND2の合皮張りコンソールで990Sのチープな内装をちょっとだけグレードアップしてみた!

    整備手帳

    ND2の合皮張りコンソールで990Sのチープな内装をちょっとだけグレードアップしてみた!

    先ずは完成写真。もう990Sには見えないでしょう。 じじゃん!合皮巻きのセンターコンソールです。なかなかのお値段(税込み46816円)ですが、流石は純正クオリティー。ホンマもののオーラがミライヤシマ ...

  • エントランスマット取り付け

    整備手帳

    エントランスマット取り付け

    取説に従って内張りを剥がして印がある所に穴を空けます。30に比べて特に2列目が外しやすかった気がしました。運転席助手席は+マーク、セカンドシートは○印の所。 ケガキ針なので下穴を空けてから2mmのキ ...

  • Cピラー&リアドアノブガーニッシュパネル加飾

    整備手帳

    Cピラー&リアドアノブガーニッシュパネル加飾

    スイスポのピラー、AピラーとBピラーは艶アリ黒なのに、Cピラーは樹脂剥き出しの艶ナシ黒です。リアドアノブガーニッシュが樹脂剥き出しなので、それと連続するデザインのCピラーも同様の艶ナシにしてるという ...

  • デリカのリアゲートスピーカーを取り付けてみた vol.6

    整備手帳

    デリカのリアゲートスピーカーを取り付けてみた vol.6

    リアゲートスピーカー配線の続きです… ユーテリティフックを10ミリソケットで外します。 外すとこんな感じ… テールゲートカバーも…端に指を掛けて… ユックリと引く位置をずらしながら…上に持ち上げると ...

  • フロントバンパー取り外し

    整備手帳

    フロントバンパー取り外し

    あまり写真をとっていないので、参考になるかわかりませんが、MRCC付きのND2のフロントバンパー外しです。基本はND1と変わりません、クリップとネジを外せば簡単に外れます。ボディやライトに傷を付けな ...

  • アライブ石井NDプロテクトシールド

    整備手帳

    アライブ石井NDプロテクトシールド

    基本手順と注意点は説明書に書いてありますので、それ以外のコツとか失敗談を。社長の説明ではスマホの保護フィルムを貼れる人ならできるとの事でしたが、逆に言うとスマホのフィルムをきれいに貼れない人は自分で ...

  • セカンドバージョン リアアンダーパネル完成形

    整備手帳

    セカンドバージョン リアアンダーパネル完成形

    高速走行テスト後に調整しました バンパーエンドの下側をカットしました。取り付けブラケットも外しました。オプションパーツ取り付け用なので外しても強度に影響は無いと思います。カッターで簡単に切れました。 ...

  • 朝から、洗車

    整備手帳

    朝から、洗車

    毎週行事の洗車をやっていきます。今日のスタメン達です。 グロスシャンプー泡々に ぬぬファクトリーのMEGA FORM MITTを始めて使用。 ホイールから、シャバ泡洗い ボディーも純水洗いで、ピカピ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。