アルミテープに関する情報まとめ

  • ポンピングロス削減(アルミテープ呪い札の貼り増し)

    整備手帳

    ポンピングロス削減(アルミテープ呪い札の貼り増し)

    先日から爺がいたずらで社用車に貼っているアルミテープの呪い札ですが、効果についてはまんざらでもない。同僚からの評判もよろしい。よって、S3のエアクリBOX手前にある吸気ダクトチャンバー?へ、アルミテ ...

  • 幌 断熱シート作成

    整備手帳

    幌 断熱シート作成

    幌の内側に取り付ける断熱シートの作成です。アルミ剥き出しにしたくなかったので、目隠しの布を付けます。【必要なもの】・アルミシート・布・布用両面テープ・ハサミ・カッター・アイロン(あれば) 100円シ ...

  • オイルフィルターハウジング交換

    整備手帳

    オイルフィルターハウジング交換

    前回点検しオイル漏れが確認できた、オイルフィルターハウジングを交換します。手始めにエンジンカバーを外しました。 各部のボルトとホース、配線を取り、吸気パイプ、スロットルバルブ、サージタンクを取り外し ...

  • ブレーキダスト対策っ✨️

    整備手帳

    ブレーキダスト対策っ✨️

    エッセのゴールドに塗装した軽量深リムアルミ…開口部が大きいのでブレーキダストですぐに真っ黒クロスケっ!ガラスコーティングが良い様なので施工いたしました…

  • ネジ式ホースバンドによる冷却水漏れ対策

    整備手帳

    ネジ式ホースバンドによる冷却水漏れ対策

    ネジ式ホースバンドにはどうしても段差ができます。その段差部分の締め付けが不十分となって、圧力がかかると水が漏れてきます。 段差を無くすために、0.5mm厚アルミ板からT字状の部品(アルミシム)を切り ...

  • ボンネットにスポイラー取り付け(空気流れを整流してフロントガラスを飛石・虫などからガードするため)

    整備手帳

    ボンネットにスポイラー取り付け(空気流れを整流してフロントガラスを飛石・虫などからガードするため)

    以前はAmazonで買った汎用リヤスポイラー取付けてました。両面テープで貼り付けるだけ簡単です。ボンネットの凹みは雹害です(泣) 前回付けてたのが下側、今回買ったのが上側。ボンネットとルーフに付ける ...

  • サイドステップ取り付け

    整備手帳

    サイドステップ取り付け

    汎用のサイドステップと純正サイドモールの塗装が出来上がったので、付けていきます。写真は取り付け後です。 サイドステップを塗るついでに、純正サイドモールの素地の部分も均してからブリリアントブラックて塗 ...

  • PROVA SIドライブスイッチカバー 塗装

    整備手帳

    PROVA SIドライブスイッチカバー 塗装

    PROVAのSIドライブスイッチカバーをDIY塗装しました。 ミーティング参加時にジャンケンの景品で入手。元はクリアレッドカラーだったようですが、前の持ち主がDIY塗装しようとしたのか、シルバーが吹 ...

  • メーター移動

    整備手帳

    メーター移動

    まずはMRAのスクリーンを外して メーター外して 外したMRAのブラケットと新たにカインズで買ってきたL型のアルミブラケット メーターの裏のプラスチック製のブラケットを外して アルミブラケットとMR ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ