パーフェクトダンパーに関する情報まとめ

  • 足廻りチェック

    整備手帳

    足廻りチェック

    取付後すぐ左右いずれもハンドルを据え切りすると右フロントより「カチカチ」っと異音。今回の整備パーフェクトダンパーの取付時に何らかの要因でメーカー指定のバネの位置が取付時に狂っていたのが音の要因のよう ...

  • 減衰力再調整

    整備手帳

    減衰力再調整

    本日は車高調を装着して初めての家族でのドライブでした。個人的には純正以上のしなやか感を感じ取れるレベルの減衰力に設定したので家族からの高評価を期待してたのですが😓嫁からの一言何かこのフワフワ感は要 ...

  • 車高調 足廻り アライメント

    整備手帳

    車高調 足廻り アライメント

    パーフェクトダンパーを選びました。KTS factory店で取付のお願いしました。高校時代は浦和まで通ってましたが、随分と道や、建物が様変わりしてました。 アライメント アライメント中 フロント60 ...

  • RSR車高調へテインEDFC ACTIVE PRO取付計画。(^^)

    整備手帳

    RSR車高調へテインEDFC ACTIVE PRO取付計画。(^^)

    先日ヴォクシーに取り付けたテインのEDFC ACTIVE PRO。思いのほか具合がいいー。( ╹▽╹ ) 車庫調はメーカー違いのパーフェクトファンパーですが、みんカラにて流用されてる方見つけ、パクら ...

  • リアの車高調整の仕方 -その4-

    整備手帳

    リアの車高調整の仕方 -その4-

    その3からの続きです。https://minkara.carview.co.jp/userid/3267324/car/2958165/6883830/note.aspx左右の調整が終わりました。こ ...

  • リアの車高調整の仕方 -その2-

    整備手帳

    リアの車高調整の仕方 -その2-

    その1からの続きです。https://minkara.carview.co.jp/userid/3267324/car/2958165/6883828/note.aspxボルト(ナット)が緩んだら、 ...

  • リアの車高調整の仕方 -その1-

    整備手帳

    リアの車高調整の仕方 -その1-

    私の四駆80ヴォクシーでのリアの車高調整の手順を記録として残します。車高調はパーフェクトダンパーⅢを使用しています。二駆車(FF)とは、ジャッキポイント、マフラーの形状、デフの有無、ドライブシャフト ...

  • TEIN(テイン)EDFC ACTIVE PRO取付。(^^)

    整備手帳

    TEIN(テイン)EDFC ACTIVE PRO取付。(^^)

    数年前にとある新潟県のとあるパールのヴォクシーを運転させていただきました。(https://minkara.carview.co.jp/userid/2530663/car/2076267/prof ...

  • パーフェクトダンパー取り付け

    整備手帳

    パーフェクトダンパー取り付け

    パーフェクトダンパー取り付けをしました。 取り付け前リア725ミリ 取り付け前フロント690ミリ 純正の足を外します。作業は危ないのでウマを使った方が安全に行えます。 こんな感じでボルトを締め付けて ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。