Bimmercode codingに関する情報まとめ

  • BimmerCode でコーディング

    整備手帳

    BimmerCode でコーディング

    OBD2インターフェースを使って、スマホでコーディング出来るやつです。 iPhoneですが、説明書通りに機内モード、Wi-Fiオフで作業。トラブルなく接続しました。 メニューの一部です。これはノーマ ...

  • 追加コーディング

    整備手帳

    追加コーディング

    2項目追加でコーディングしました。1 デフォルト・ドライビングモード⇒ECO PRO2 オートミラーチルト角度⇒50%最近、街中ではECO PROモードで走行することが多いので1の設定をしましたが、 ...

  • iPhoneでコーディング(ヘッドライトウォッシャー無効化)

    整備手帳

    iPhoneでコーディング(ヘッドライトウォッシャー無効化)

    中華なLightning→Ethernet変換アダプターが無事に使用可能ということが確認できたので、初iPhoneでコーディングしました! 今回はヘッドライトウォッシャーの無効化です。高額な純正ウォ ...

  • 整備手帳

    コーディング 第二弾

    F55を購入して2ヶ月あまりちょっとは慣れてきたのでコーディング第二弾に挑戦しました今回実施したのは自動ロアロックの解除とグリーンモードのデフォルト化です母親を後部座席に乗せることが多いのですが、降 ...

  • 整備手帳

    シートが動いた<コーディング>

    イージーエントリーシート諸先輩方のコーディング実績を参考に、チャレンジしてみました。F45 アクティブツアラー、F46 アクティブツアラーではコーディングしている方は少なく、他モデルのコーディング例 ...

  • I-Level (I step)アップデート

    整備手帳

    I-Level (I step)アップデート

    WI-Fiアンテナを設置し、その後あるソフトを完全にフル活用で導入することにはI-Level(I-Step)、車両制御プログラム(ソフトウェア)のアップデート=I-Levelのバージョンアップで、再 ...

  • 整備手帳

    コーディング実施

    Unicar Scan UCSI-2000 + BIMMERCODEアプリでコーディングを行いました。設定内容は次の通りです。・オート・スタート/ストップ機能メモリ 有効化・Video in Mot ...

  • コーディング

    整備手帳

    コーディング

    買っちゃいました!やってみます。 BimmerCodeでいきます。 iPhoneとアダプターとの通信が確立出来ない。。。汗マニュアルや諸先輩方の整備手帳などと睨めっこして再トライします。 バタバタし ...

  • Veepeak BimmerCode 公式のコーディング

    整備手帳

    Veepeak BimmerCode 公式のコーディング

    Amazonで6000円でした。いくつかありましたが、一番購入者が多いのでこれにしました。運転席足元の右側上にメスソケットがあります。カチッとはまります。説明書も日本語であり、この通りにやれば誰でも ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ