自作に関する情報まとめ

  • 番外 社用車Fダンパー破損・交換

    整備手帳

    番外 社用車Fダンパー破損・交換

    昨今社用車にシールヘッドの試験のために取り付けていた某B社の改造ダンパー走行試験も5万キロを超えたところで、最近何だかハネるのが凄くて減衰が全く効いていない様子。確認の結果オイルが噴出しているみたい ...

  • ヘッドランプ HID化 その1

    整備手帳

    ヘッドランプ HID化 その1

    2月にLED化したヘッドランプ。全体としては悪くはなかったのですが、左端の照射範囲に光量不足を感じ、歩行者に対する視認性に不安があったので、ハロゲンに戻してしまいました。LEDは光の直線性があるそう ...

  • 12706キロ(4543キロ走行)オイル&エレメント交換

    整備手帳

    12706キロ(4543キロ走行)オイル&エレメント交換

    アンダーカバー外すのが一番面倒!ドレンの下に穴を開けて簡単に交換できるよう改造しようかと思うぐらい!笑 オイルが良い感じで汚れてる!スラッジが取れている証拠!純正のモービル1はオイルが全然汚れなかっ ...

  • バイク用アルミラジエター流用カスタム、

    整備手帳

    バイク用アルミラジエター流用カスタム、

    ATクーラーを、空冷式の物にカスタムしたので、ラジエターは、自由になりました。なので、せっかくならと、バイク用のZRX1200 社外アルミラジエターに交換です。これって安いんですよ。12000円でし ...

  • スズキ純正 WGVチャンバー取付け

    整備手帳

    スズキ純正 WGVチャンバー取付け

    これ、流用の定番らしい…付けるとブーストの立ち上がりが良くなって安定するとか。こんなんでも結構お高くて自作しようか悩んだけど、スパッタとか吸ってソレノイド壊れたら最悪だと考え直して素直に買いました。 ...

  • クーラントキャッチタンク自作、取り付け

    整備手帳

    クーラントキャッチタンク自作、取り付け

    サーキット走行をするとエアクリボックスにクーラントが吹き付けてることが多かったのでクーラントキャッチタンクを自作して取り付けました。材料は、ホームセンターで購入!ボトルとL字ステー、耐熱シリコンチュ ...

  • アイドルアップレジスター

    整備手帳

    アイドルアップレジスター

    仕事から帰ってきて、少しアイドリングしていると、エンジンの振動が気になっていた。みんカラで、他の人の記事を見て自分もやってみようと思い5.6kΩ1wの抵抗を検索。中々、ヒットしなかったけど楽天で見つ ...

  • インマニ比較

    整備手帳

    インマニ比較

    せっかくなので流用の可能性を探りますGC前期中期型のEJ20G,Kのヘッドまでは互換あり もぐさんからもらったBHレガシィ用トップフィードなのが良いですね後期ヘッド,EJ207,5,8等と互換ありこ ...

  • 自作!ドアスタビライザー

    整備手帳

    自作!ドアスタビライザー

    巷流行っているドアスタビライザーもちろんMINI専用などある訳もなく色々と調べてみて自作してみました。なんとなくで家具スベールとゴム製ストライカーカバーを組み合わせてやってみましたがいい感じに剛性感 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ