ダイソー ミニルーターに関する情報まとめ

  • これだけ・・・でも一苦労・・・

    整備手帳

    これだけ・・・でも一苦労・・・

    まず、一箇所目(中央より下部分) 二箇所目(中央より向かって右側) 三箇所目(中央より向かって左側)4箇所目・・・に入ったところで、ダイソーのミニルーターの電池切れ。(ここまで先週の土日の話) さて ...

  • 飛び石補修

    整備手帳

    飛び石補修

    素人なので、まともにできるかわかりませんでしたが挑戦~使った道具です。カー用品店で、うちの車の色がなかったので作ってもらいました。コップは筆洗いようです。 元の写真がありませんが、飛び石の箇所がボン ...

  • USB接続ジャック、HDMI接続ジャック及びシガーソケット取付加工

    整備手帳

    USB接続ジャック、HDMI接続ジャック及びシガーソケット取付加工

    N-BOXのセンターコンソールにUSB接続ジャック、HDMI接続ジャック及びシガーソケット取付加工をしました N-BOXの純正ナビ(VXM-155VFEi)でオプションにUSB接続ジャックを選ぶとこ ...

  • バックカメラ完了

    整備手帳

    バックカメラ完了

    前回、カメラのみ取り付けていたので最後のカバー加工をしました。 ダイソーで800円で購入したミニルーターを使用して型紙通りに加工。加工後は小キズをコンパウンド磨いて綺麗にしました。最後に切 ...

  • スモール連動LEDライト(助手席側)

    整備手帳

    スモール連動LEDライト(助手席側)

    車内があまりにも暗い中で運転していると、眠くなる気がする(あまり明るくても邪魔ですが…)のですが、取り付け済みの青ライトは素手じゃないと反応しないタッチスイッチのものにつないでしまったので、寒い時期 ...

  • サイドマーカー取り付け

    整備手帳

    サイドマーカー取り付け

    型紙作製サイドマーカーをバラして型紙を作製します。台紙が方眼紙になってりダイソーの蛍光色シールを使用しました。 取り付け場所の位置決め何処のラインを基準にするか決めたら養生テープで上下左右に基準ライ ...

  • フォグカバーフィン パーツ作製編

    整備手帳

    フォグカバーフィン パーツ作製編

    こんな感じのものを作製したいと思います。今回の製作はSEREZZO(せれぞー)さんの整備手帳を拝見してアイディアをパクらせて頂きました(^^)こちらですhttp://minkara.carview. ...

  • ツイーター取り付け(仮)

    整備手帳

    ツイーター取り付け(仮)

    TS-F1720S をポチッて取り付けたかったのですが,雨の日が続き,部屋の中でできるツイーターの仮の取り付けを行いました。 埋め込んでいる方がいますが,簡単にしっかりと取り付けるために,付属の台座 ...

  • 整備手帳

    LEDフットランプ作成 その3

    その2までで車外で作れるものはすべて出来ましたので今回からは車の中で現物合わせをしながらの作業ですそしてここから新兵器も登場します(またまた)エーモンの【E2】ターミナルセット~というより電工ペンチ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。