カーボンに関する情報まとめ

  • WACO’S RECS 施工♪177518km。

    整備手帳

    WACO’S RECS 施工♪177518km。

    もうすぐ18万km走行で、前から気になっていたエンジンの吸気から燃焼室までの溜まった「カーボンを除去する」というWACO’SのRECSを使ってみました。施工店舗でやることも考えましたが年間走行距離も ...

  • カーボンインテークチャンバーの加工と取り付け

    整備手帳

    カーボンインテークチャンバーの加工と取り付け

    接触していて取り付け出来てなかったカーボンチャンバーを加工してやっと取り付け出来ました。 まずは家にあった外径が70パイの塩ビパイプをベースにします。これに離型剤を薄く塗って拭き取るを3回ほど繰り返 ...

  • 9年目(4回目)の車検見積り

    整備手帳

    9年目(4回目)の車検見積り

    9年目(4回目)の車検、ディーラーから見積りをもらいました。ディーラー推奨の追加作業項目は次の数字が振ってある項目で、その内「★印」を実施する予定で検討中です。最終的にはもう何回か、メールにてディー ...

  • スカッフプレート傷補修

    整備手帳

    スカッフプレート傷補修

    助手席のスカッフプレートを外したところですNDに乗り始めは、助手席に小6の長男を6年間、通学のため乗せてきました。そして今、長男は大学3年になり、変わって高3の長女を助手席に乗せて、通学しています。 ...

  • ダイノックフィルム貼り(ボンネット)(3回目)

    整備手帳

    ダイノックフィルム貼り(ボンネット)(3回目)

    うっかりしてました。写真を撮ってません。ボンネットのカーボン調フィルムは・初回 2012年6月(https://minkara.carview.co.jp/userid/793341/car/673 ...

  • サイドカバードレスアップ

    整備手帳

    サイドカバードレスアップ

    Amazonで購入した0.5mm厚のカーボンを現物を元に作った型紙に合わせて切り出します。 サイドカバーにも穴を開けてチタンのトルクスボルトで固定します。 ここだけプラスチッキーで嫌だったのでこれで ...

  • ドアミラーステーリアルカーボン化③

    整備手帳

    ドアミラーステーリアルカーボン化③

    左ミラー落札しました。 早々にカーボン貼り、ラップで包んでマスキングテープで押さえました。 3度目の樹脂盛り。 こちらもブラックシリカで塗装しました。

  • AXIS-PARTS ドライカーボン製 フロントサイドガーニッシュメンテ

    整備手帳

    AXIS-PARTS ドライカーボン製 フロントサイドガーニッシュメンテ

    記録用日時:2024年6月13日(木)距離:18450kmこちらのパーツの詳細は下記アドレスをクリックして頂ければ見れますhttps://minkara.carview.co.jp/userid/1 ...

  • ドアスイッチパネルのラッピング

    整備手帳

    ドアスイッチパネルのラッピング

    ドアトリムを純正アルカンターラに交換したので、交換前の部品をくださいとディーラーにお願いしたところ、ドアスイッチパネルも一緒についてきたので、カーボン調の柄があまり好みではなかったため、3Mのラップ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。