ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
Defi-Link Meter ADVANCE A1 ターボ計を取り付けます。実はこれ買うつもり全くなかったんですけど、部屋にDefiのBFのメーター本体だけ転がっていて、取り付けたらOIL TEM ...
電子式ブースト計取付作業を実施した。Defi-Link Meter ADVANCE BFはコントロールユニットへ配線が集約されるので、助手席中央側足下をユニット設置場所にして各配線引き回しした。 ブ ...
インプ、アルトとDefiのRacer Gaugeを使用していましたが、今回は、純正メーターが白針で、メーターリングがシルバー加工されているので、デザインの統一性を持たせるため、Defi-Link M ...
Defi-Link Advance A1 2.0です。いわゆる、連成計200KPaです。Defi-Link ADVANCE Control Unitに繋げる必要があるので、セットで取り付けになります ...
純正のスピードメーターの代わりになると思い、デフィーのマルチメーターを導入することにしました。取り付けするメーター類を仮配線すると、こんな感じ。黒色の四角い箱コントロールユニットが、かなり大きい。 ...
先日のサーキットで冷却水沸騰してしまった事もあり社外のラジエーターに取り替えようと思っていたのですが水温を把握しようと思い、今回は水温メーターを取り付けました。用意するものはDefi-Link AD ...
今回は、Defi Link Meter Advance CR ブーストメーターブラック60φを取り付けます。諸先輩の作業を参照させて頂きました。分かりやすいご説明に大変感謝しております。補足とかでは ...
下記の順に取り外します。①メーターフード(手前に引っ張る)②インパネアッパーボックス(内張り剥がしで取り外す)※ハザードの配線が繋がっているため切断しないよう注意。③ナビ(忘れました。ネジによって何 ...
先ずは、電源の取り出しから。今回、ナビ裏を開けるつもりではなかったので、ヒューズボックスから取り出します。(後に、ナビ裏を開ける事になるとは、この時は思ってなかった。) 使いたい電源は、常時電源IG ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
凄い衝撃だったと思います!
のうえさん
993
[ホンダ N-BOX+カスタ ...
593
キリ番
552
[レクサス RC]レクサス( ...
457