μ-Dimension EL-Comp6に関する情報まとめ

  • 遅っ!冬休みの自由研究・・・?その①

    整備手帳

    遅っ!冬休みの自由研究・・・?その①

    やろうやろうと思っていた「整備手帳」・・・既に3ヶ月以上も経過しているじゃぁありませんか・・・(汗)?今更ですが、冬、そして春を経て完了した・・・「冬休みの自由研究」のレポートがまとまったのでUPさ ...

  • μ-DIMENSION ELEMENT EL COMP6(スピーカー)取付奮闘記録 最終章

    整備手帳

    μ-DIMENSION ELEMENT EL COMP6(スピーカー)取付奮闘記録 最終章

    回り道みたいになってしまいましたが・・・(笑)、遂にスピーカーから車内へとスピーカーケーブルを引き込む事ができました。後は、ヘッドユニットにスピーカーケーブルを繋ぐだけとなりました。とりあえず、ツィ ...

  • μ-DIMENSION ELEMENT EL COMP6(スピーカー)取付奮闘記録 ④

    整備手帳

    μ-DIMENSION ELEMENT EL COMP6(スピーカー)取付奮闘記録 ④

    左右の車体とドアを繋ぐゴムチューブから、スピーカーケーブルを貫通させたら・・・③で紹介した「コルゲートチューブ」と「粒LED用の台座」をハメます。この部分は、外気や雨、洗車による水が触れる箇所であり ...

  • μ-DIMENSION ELEMENT EL COMP6(スピーカー)取付奮闘記録 ③

    整備手帳

    μ-DIMENSION ELEMENT EL COMP6(スピーカー)取付奮闘記録 ③

    ①と②は、新スピーカーを取り付けるところまでの作業でしたが・・・これからは、その取り付けた新スピーカーを「鳴らす為」の作業について紹介していきたいと思います。主に、「配線」を取り扱う作業ですが・・・ ...

  • μ-DIMENSION ELEMENT EL COMP6(スピーカー)取付奮闘記録 ②

    整備手帳

    μ-DIMENSION ELEMENT EL COMP6(スピーカー)取付奮闘記録 ②

    以前のデッドニングの際に余った・・・いや、余らせた「制振材」を新スピーカーに盛り(貼り)ます。せっかくのスピーカー交換ですから、ただ取り付けて・・・作業完了後にビリビリ鳴る事だけは避けたいですからね ...

  • μ-DIMENSION ELEMENT EL COMP6(スピーカー)取付奮闘記録 ①

    整備手帳

    μ-DIMENSION ELEMENT EL COMP6(スピーカー)取付奮闘記録 ①

    取り付けてから結構な時間が掛かってしまいましたが・・・(笑)、ウチの875号のFスピーカーの交換、取付について紹介致します。※ドアパネル及び、スピーカーの取り外しの作業については省略致します・・・。 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ