ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
分解時に失敗してもよい様に中古ミラーを購入。 熱湯で枠を温めてミラー、BSMを外します。 枠にはまっているだけです。簡単に外れます。 再度温めてヒーターを剥がします。 ブルーミラー裏側に黒のカッティ ...
画像がありませんがミラーを一番内側、上に向けます。外側と下側に隙間ができるのでミラーを固定している2カ所をマイナスドライバー等ではずします。ミラー本体に傷が付かないようにタオル等で押さえて作業すると ...
標準のミラーは下部の曲率が変わっていて、試乗の時から家内が文句を言っていました。にもかかわらず、あんまり視界も広くなくて、左リヤのタイヤはよく見えず…バックギア連動の角度変更機能もオプションに存在し ...
枠入れ式!!純正ミラーの外枠にはめ込んだ状況 ドアミラーボデーのバイザー下部に保護テープを貼り、ミラー上部を上方に押して、内張り剥がしラバー又マイナスドライバーなどを使ってミラーホ ...
以前、anknさんの整備手帳を拝見してから欲しくなった一品です。天の恵みを得たものですから、思わずポチッといっちゃいました。梅雨を前にしていたので、撥水加工もしました。取り付けは至って簡単です。今日 ...
眩しさ軽減と見た目のカッコよさに惹かれ、ブルーミラーに交換。元々ある機能をなくしてしまうのはもったいないとの考えで、ミラーのヒーター移植に挑戦! ミラーは赤マルの4点で取り付けてあります。割らないよ ...
快晴の弄り日和!!貴方は何をしますか??ワタスは取り合えず増えていくブツの中からコレを装着しました♪まず、ミラーを内側に目一杯向けてドライヤーで中を温めます。そして、手を突っ込みます。LYは3点止め ...
整備手帳に載せるほどの内容ではないのだが、一応整備かなぁ(汗) 包装を解いた状態です。 脱脂とホコリ取りをするために、両面テープ前処理剤(要はアルコールです)を使用しました。乾く前にテッシュペーパー ...
最近ネタも無いので、スープラで使用している『次世代ブルーワイドミラー』をナディア用に特注しました。純正ミラーの上から両面テープで貼り付ける『貼付タイプ』は、ラインナップされていたのですが完売してい ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
久しぶりのジャンクション
ふじっこパパ
1303
[日産 セレナハイブリッド] ...
443
[レクサス RC F]202 ...
410
[トヨタ シエンタ]その他 ...
380