灰皿に関する情報まとめ

  • PIVOT ENGINE STARTER SWITCH の移設

    整備手帳

    PIVOT ENGINE STARTER SWITCH の移設

    インフォメーションパネルを灰皿部分に取り付けたため,灰皿部分横に取り付けてあったPivot のエンジン スターター スイッチを取り外しました。このスイッチは,今の車のプッシュスタートと違って,エンジ ...

  • 灰皿をコインケースに、の巻

    整備手帳

    灰皿をコインケースに、の巻

    これは設置済みの仕上がりです♪ タバコは十数年前にやめてからほぼ吸ってません。なので以前からここに小銭を入れてたんですが左側のタバコ置きが邪魔で。 外してみたところ簡単に取れました。 こっち側の爪 ...

  • AUXオーディオ追加

    整備手帳

    AUXオーディオ追加

    RX-8の純正オーディオはCDとMD、ラジオのみCDすら入らないモデルだったのでAUXとUSBを追加 シフトノブを外し、ドリンクホルダーを外し、センターコンソールを外します。 灰皿部分も外して、オー ...

  • GPS HUDの装着

    整備手帳

    GPS HUDの装着

    先日お試ししたスマホHUDは実用にならなかったので、GPS即位タイプのスピードメーターHUDを搭載してみることに。TEMUで1215円で購入。 接続はmicro USBケーブルで5V USB電源を供 ...

  • ETC取り付け

    整備手帳

    ETC取り付け

    イストに今更ながらETC車載器を取り付けました。本体は既存の全く使わない灰皿を除いた後箇所に設置。その奥裏が開いていたので化粧パネルやケース等を外すことなく配線を容易く通すことが出来ました。Pana ...

  • インフォメーションパネルの移設

    整備手帳

    インフォメーションパネルの移設

    インフォメーションパネルがエアコン吹き出し口のあるフロントパネルにあります。ドリームメーカーのディスプレイオーディオ DPLAY-1036と,カロッツェリアのAVメインユニットの間に,カーナビを取り ...

  • インバータ設置とミラーリング

    整備手帳

    インバータ設置とミラーリング

    インバーター設置及びミラーリング作業です。載せるまでもないかもですが。写真は今回使ったもの(達)です。 インバーターはシガ―ソケット給電。当初は灰皿横から取ろうと思いましたが、ケーブルが短いし相当ダ ...

  • 流用ドリンクホルダー取り付け(HE22S用)

    整備手帳

    流用ドリンクホルダー取り付け(HE22S用)

    タイヤ交換の順番待ちの時間潰しで他車流用のドリンクホルダーを取り付けました。まず、灰皿を引き抜きます。 覗き込むと手間上側に2本、奥正面に1本ネジがあるので外します。全てネジを外したら銀色の架台を引 ...

  • レーダー交換

    整備手帳

    レーダー交換

    コムテックの古いやつをここに付けてました。コムテックのobdのやつも持ってるが、コペンとのobdの相性悪く誤作動するので別の車に付けてます。そもそもコムテックのobdは880コペン未対応。 ユピテル ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。