DENSO ボイスアラームに関する情報まとめ

  • レゾナント・システムズ DMK-800 お知らせ安全くんを取り付けてみた!

    整備手帳

    レゾナント・システムズ DMK-800 お知らせ安全くんを取り付けてみた!

    日頃から仕事で使っていることもあって取り付けてみました。12Vでも起動します。放送内容は会社によって違うようです。・右左折アラーム(小田急バス?)(パポン・パポン 車外)・バスにご注意下さい(車外) ...

  • DENSOボイスアラームを取り付けてみた!

    整備手帳

    DENSOボイスアラームを取り付けてみた!

    以前、取り付けた車を見た時から気になっていて遂に思いたってデンソーのボイスアラームを取り付けてみました。トラックやバスについているやつです!開封してみるとそこそこの値段なので中身はちゃんとしていまし ...

  • DENSOのボイスアラーム取り付け

    整備手帳

    DENSOのボイスアラーム取り付け

    ボイスアラーム本体は助手席側フォグ付近に取り付け 電源線のみグロメットから車内へ 左ウインカーのプラス線は青です 電源はシートヒータースイッチ裏の黄緑の線から取りました 取り付けと配線は自己責任でお ...

  • バックブザーの交換

    整備手帳

    バックブザーの交換

    この外部バックブザーの交換です。防水カプラーから端子を抜き取ります。カプラーは新しいバックブザーの配線使用します。オス端子、防水ゴム、防水ゴム栓各1個ずつ用意します。 DENSO ボイスアラーム 型 ...

  • 電装系部品だけにDENSO(((ボソッ…

    整備手帳

    電装系部品だけにDENSO(((ボソッ…

    こんにちわーこんばんわーぴよぽいです。今回は、ネタで取付したDENSOのボイスアラームが突然鳴らなくなってしまい…ションボリしておりました。シクシクしてても仕方なかったので、配線を一個ずつ剥き剥きし ...

  • 死角に一声 本来の位置へ

    整備手帳

    死角に一声 本来の位置へ

    私は以前フロントバンパー内にDENSO ボイスアラームを取り付けていました本来は後方などに取り付けることが効果的ですがスイフトスポーツがデュアルマフラーという事で諦めておりました…先日、フジツボ技研 ...

  • デンソー製ボイスアラーム取り付け

    整備手帳

    デンソー製ボイスアラーム取り付け

    配線図です、今回はIGの配線をトランク内のランプから取り出して装着しました、この線を繋がないと作動しないので注意が必要です。 取り付け後の配線です、左折ブザーの作動のために左ウインカーから信号を取り ...

  • 追加メーター等の電源断線と車速連動音量

    整備手帳

    追加メーター等の電源断線と車速連動音量

    スズキ車の「ナビは付いてないけどバックカメラは付いてる車」によく付いてるクラリオンPS-3285は車速連動で音量上げるAVC機能がある設定画面分かんねぇからAVCって略すんじゃねぇメーター裏の大きい ...

  • ウィンカー信号を取り出してみた

    整備手帳

    ウィンカー信号を取り出してみた

    テケテケっと「エブリイ ウィンカー信号」で検索すると出てきました!ここからウィンカー信号を取れるようです。すでに自分の場合あれこれここに配線やらリレーが頓挫していますが。 右ウィンカーを出したら焼肉 ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。