DRY-SV50cに関する情報まとめ

  • リアドラレコ取り付け

    整備手帳

    リアドラレコ取り付け

    リア用のドラレコを取り付けました。他車より取り外したユピテルのDRY-SV50cをスペーシアのリア用に転用しました。電源はリアワイパーのACC線より拝借し、ユピテル純正の電源直結コード(OP-E75 ...

  • ドラレコ入れ替え(ケンウッド DRV517S)

    整備手帳

    ドラレコ入れ替え(ケンウッド DRV517S)

    ある日、近くのアップガレージにて、スズキ純正オプションのKENWOOD製ドラレコDRV517Sが激安になっているのを発見!この機種はGPSとHDR機能付きです。FullHD録画可能です。今使っている ...

  • ユピテル ドライブレコーダー DRY-SV50c

    整備手帳

    ユピテル ドライブレコーダー DRY-SV50c

    AVメインユニットからACCとアースにシガーソケットのメスを繋いで ハンドル前のパネル裏にドライブレコーダーの線を運転席Aピラーに Aピラーを通して Aピラーからドライブレコーダーに線を引いて ドラ ...

  • ドライブレコーダー ユピテル DRY-mini1X

    整備手帳

    ドライブレコーダー ユピテル DRY-mini1X

    娘と運転が心配なじいちゃんのためにユピテルドライブレコーダー DRY-mini1Xをメルカリで購入 作業しやすくする為ハンドル下のカバーを外し シガーソケット裏のカプラーを外し 白線がプラス、黒線が ...

  • リアワイパー間欠化&リアドラレコ取り付け

    整備手帳

    リアワイパー間欠化&リアドラレコ取り付け

    リアワイパーの間欠化とリア用ドライブレコーダーの取り付けを行いました。ダイハツのブーン用リヤ間欠ワイパーキット(999-0900-M2-012)の配線加工(IG電源取り出し)をし、リアドラレコ用電源 ...

  • リヤドラレコ取り付け

    整備手帳

    リヤドラレコ取り付け

    リヤにクルマ椅子を載せて走行する場合、しっかり固定しているが、路面の凹凸があるところ、カーブなどではかなり速度を落とさないと、クルマ椅子に乗っているこどもの重心が高い位置にあるので揺れや遠心力で実に ...

  • ユピテル安かったから

    整備手帳

    ユピテル安かったから

    ユピテルDRY-SV50C 数か月前に8000円で買ってずっと放置してましたが、同じく放置していたピカキュウ 電源取り出しオプションカプラーを先週末バルクヘッド触るついでに一緒に取り付けました。しか ...

  • ドライブレコーダー取付(DRY-SV50c)

    整備手帳

    ドライブレコーダー取付(DRY-SV50c)

    このドライブレコーダーを取付けます。電源はシガーソケットは嫌だったのでオプションのUSB電源直結コードを使用。 Aピラーガーニッシュ、グラブBOXを外します。 本体をこの位置に貼り付け。配線は天井に ...

  • 後方ドライブレコーダー取付(2018年初イジリ)

    整備手帳

    後方ドライブレコーダー取付(2018年初イジリ)

    以前から付けようと思っていた後方ドライブレコーダーを取付ました。ドライブレコーダー今凄く売れているんですね?欠品だらけで、やっと購入出来ました。取付場所を考慮して、バックドアガラスにフイルム貼ってい ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。