TANABE フロントスタビライザーに関する情報まとめ

  • 12万キロメンテ フロントスタビライザ ブッシュ交換

    整備手帳

    12万キロメンテ フロントスタビライザ ブッシュ交換

    リヤ スタビライザをタナベ製に交換。フロントも合わせたい所ですがブッシュ関係のリフレッシュにします。赤○4ヶ所を交換します。それにしても下回りの塗装剥げが多いです。バンパーとヘッドライトが外れてます ...

  • バンパー外したので、まとめて取り付けと取り外ししてみました。

    整備手帳

    バンパー外したので、まとめて取り付けと取り外ししてみました。

    バンパーを外したのでミツバのホーンと、トップフューエルのエアダクト、タナベのフロントスタビライザー、そしてスティフィナーとバンパー裏に付いているレインホースを軽量化の為外します。トップフューエルのエ ...

  • リアスタビライザー取り替え

    整備手帳

    リアスタビライザー取り替え

    どうも R です。フロントスタビライザーとセットでリアのスタビライザーも換えていきます。用意したのはフロントと同じTANABEのやつhttp://minkara.carview.co.jp/user ...

  • フロントスタビライザー撤去

    整備手帳

    フロントスタビライザー撤去

    アップサス、タナベのUP210を入れると足が固まって乗りやすいと感じることの多い一方で、スタビが効きすぎて片輪で乗り越える段差で突き上げが来たり踏み切りの踏み板などの足場が悪いところや片輪だけ凹みを ...

  • やはりノーマルではさみしい😣⤵️

    整備手帳

    やはりノーマルではさみしい😣⤵️

     今までのグレードと違い、落ち着いた乗り心地でしたが、やはりフニャフニャした感じはありますね。 タイヤもスタッドレスタイヤのままですから比較しちゃいけないんでしょうけど... 足周り強化は必須でしょ ...

  • L175Sムーヴの乗り心地と操縦性改善策。

    整備手帳

    L175Sムーヴの乗り心地と操縦性改善策。

    L175Sの底辺グレードLは、なんとも乗り心地が悪い。ぐにゃぐにゃ。スーパーの入口の段差でさえ、グラッと来る。 改善策第一段は、RSターボ用フロントスタビライザー取り付け。スタビライザー取り付けに ...

  • お手軽 車検整備のはずが(足回り編②)

    整備手帳

    お手軽 車検整備のはずが(足回り編②)

     スタビライザーを装着するためにこの部分を決めないと...色々検討した結果❗ 今回は D-SPORT スポーツショックキット feat.SHOWA TUNING LA400K コペン用です ...

  • フロントスタビライザー交換・弱化 その2

    整備手帳

    フロントスタビライザー交換・弱化 その2

    せっかくスタビを交換するので黒というのは味気ない・・・塗ってしまえっ!ということで真っ赤になりました。これでぱっと見タナベかどこかの社外パーツに見えるはず(笑) あとは全部逆の手順で組んでいけば取付 ...

  • タナベ フロントスタビライザー 取付け

    整備手帳

    タナベ フロントスタビライザー 取付け

    このシールが発端となり、メールで質問!!後日直接TELがあり、スタビ自体はCE1用とCF2用と共通で、かまぼこ型のブッシュが異なるだけと判明!!写真残しておいてよかったぁ~(^^♪ただ、補修部品にて ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。