• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ときRFの愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2022年9月25日

バンパー外したので、まとめて取り付けと取り外ししてみました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
バンパーを外したのでミツバのホーンと、トップフューエルのエアダクト、タナベのフロントスタビライザー、そしてスティフィナーとバンパー裏に付いているレインホースを軽量化の為外します。
トップフューエルのエアダクトはRF用はないのでお店の方に確認した所、付くかもしれないし、付かないかもしれないと曖昧な返答でしたが、駄目元で挑戦した所、無事に装着出来ました。
バンパーの裏もみんカラの先輩方の整備情報を参考にさせて頂きまして最初から思いっきりバンパー裏を削っておいたので、取り付け後、バンパーとボンネットの隙間も盛り上がったりする事無く綺麗につきました。
バンパー下とホイールハウス内のクリップとボルトは前日に外して下準備してありました。
トップフューエルのエアダクトを選んだのはラジエターにかぶらないのと安価だったので。
吸気温度は下がりそうですが、ラム圧は期待できません。
ミツバのホーンは軽量コンパクト音が良い日本製だからです。
2
レインホースを外してアクティブボンネットのセンサーが付いていたので外しましたが、このセンサーは撤去したままにすると、アクティブボンネットの警告灯が点灯したままになってしまうのでネット内を検索して見ましたが、ヒットしなかったのでレインホースから外した配線はまとめてバンパー裏に吊してあります。
3
センサーをクッション材を巻いてタイラップで吊るしました。
4
次はスタビライザーの取り付けです。
NDロードスターのフロントスタビライザーの脱着は本当に面倒臭いので、取り替えずにブッシュ切りをして綺麗に撤去した後スーパーナウ製のスタビブッシュを取り付けておりこれでも全然良い感じでスタビが効いていましたので、そのままにしておりました。
しかしながら、やはり『太い』のが付けたいという衝動にかられて、取り付け挑戦してみました。
ラジエターは留め金具を外して落ちない様に吊しましたが、ステアリングラック外しとメンバー下ろしは無視して抜く側の車高調とフロントアッパーアームを外して知恵の輪の様に回して脱着出来ました。
入れ込む時に太くなった事で新品のスタビライザーに結構傷が付きました。
養生をしておけば良かったのですが後の祭りでした。
横着したツケです。(笑)
タナベのスタビライザーを選んだのは単純に『太い』からです。
専用ブッシュはノーマルよりは硬いかなって感じです。
5
みんカラの先輩方の取り付けレビューのお陰で、バンパー裏をゴッソリ削り取った事で全く段つきなく取り付け出来ました。
6
大きなゴミがクリーナーボックスに入らない様にここにはメッシュを取り付ける予定です。
タナベのスタビライザーはRF用はありません。
ND5RC用で取り付けできました。
純正フロントスタビ22.7パイ→
タナベフロントスタビ25.4パイ
純正リアスタビ11パイ→
タナベリアスタビ18パイ
こちらも流用成功です。
後はアライメントを取って、秋のドライブ日和に備えて榛名山でもいってきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

鍵穴キャップ

難易度:

鉄を切れる男になった!

難易度: ★★

助手席側クォーターガーニッシュの再交換

難易度:

タペットカバー 3日目

難易度:

DRLに調光ユニットを取り付け

難易度:

パワーウインド故障〜修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@トットコ沼太郎 さん、こんばんわです〜。😊

座布団2枚✨👍✨

美味しい引き出し沢山持ってらっしゃいますねー🤩✨🤩」
何シテル?   06/08 18:24
ときRFです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトコントロールケースオイル交換/ ND5RCロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 02:47:23
秘密兵器㊙️不発😣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:21:37
フロントローター パッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 19:34:07

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2017年にRFくんに出会って、はや7年となりました。😊 こんなに飽きのこない車は初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation