mazda スイッチに関する情報まとめ

  • マツダ専用 パドルシフトカバー

    整備手帳

    マツダ専用 パドルシフトカバー

    私はパドルが付いた車が好きなんです。124は、パドル一応付いていますが、あまりにもスイッチが小さいので、ミスシフトする事も何度かありました。そこで購入したのがこの商品です。 値段の割にまあまあの出来 ...

  • オゾン発生器取付のチャレンジ①

    整備手帳

    オゾン発生器取付のチャレンジ①

    まずはオゾン発生器の写真、以前プレオ時代から試そうと思ってましたが、知識不足により先送りにしてました。S1やBRZはプレオよりエアクリBOXがデカいので収まりはどうにかなりそう。巷ではオゾンブースト ...

  • 整備手帳

    CX-60 リコール・サービスキャンペーン

    ⚫︎リプロ- VCM リコール(改善対策)688 サービスキャンペーン② (5)(6)- PCM サービスキャンペーン① (1)(2)- TCM サービスキャンペーン① (3)(4)- VMC サー ...

  • ウチガースイッチ取付け

    整備手帳

    ウチガースイッチ取付け

    スライドドアの開閉を後部座席からスイッチで開閉出来るようにしました(▭-▭)✨ 運転席側からの後部座席です( ˙▿˙ )☝ドアノブがシートで隠れてしまってます笑 取付け位置を決めバラして穴あけしまし ...

  • 改善対策&サービスキャンペーン(5,084km)

    整備手帳

    改善対策&サービスキャンペーン(5,084km)

    ディーラーさんにて、昨日5/31から対策作業が開始した改善対策&サービスキャンパーンを実施していただきました。私のXD-HVで対象となるのは以下の8項目。ほとんどがプログラム修正で、見た目が変わった ...

  • ドアスイッチ交換

    整備手帳

    ドアスイッチ交換

    走行中の振動で半ドアになってルームランプが付くことがあったので、ドアスイッチを交換することにしました。スイッチ自体はトルクスで締まってるだけなので交換は簡単です。 今回取り付けたスイッチです。rx- ...

  • ファミリアバン(プロボックス)をフロント2way化でサウンドアップ♪

    整備手帳

    ファミリアバン(プロボックス)をフロント2way化でサウンドアップ♪

    マツダ・ファミリアバンの事例紹介です。ファミリアは1963年(昭和38年)に生産開始され、マツダの看板車種として一時代を築いた車です。ファミリアブランドに親しみを感じる方(大半が昭和生まれ)にとって ...

  • バックランプスイッチ交換復旧編

    整備手帳

    バックランプスイッチ交換復旧編

    作業工程いっぱいになったので終わろうと思ったのですが、なんだかなぁ…ってなったので復旧編を書こうと思います。傷んだボルト・ナットは替えが無いので手直しして再使用します。 まずはスイッチ。トルクは32 ...

  • DEQ-1000A DSP初心者です

    整備手帳

    DEQ-1000A DSP初心者です

    仕様がわからんし言うことを聞かせるのが難しい純正マツコネアンプにさよならをしたい。さりとて本格的なものには手が出ないので、ここは安価なアンプでなんとかしたかった。カロッツェリアのDEQ-1000Aで ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。