ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
こちらは電気機関車ED76です。ボクと同じ1968年生まれ!運転席はこんな感じです。さぞかし走行中の車内はうるさいんでしょうね(^^;重要文化財にも指定されている旧手宮鉄道施設です。レンガ造りの機関 ...
北海道小樽市にある「小樽市総合博物館」に行ってきました~(^^全体はこんな感じ。屋外展示場に行くと・・・まずはディーゼル機関車DD51の姿!こちらはDE10です。ちょっと疲れた感じがまたイイ味だして ...
9月1日からN's-STYLEの運営が開始されることに伴い,ツーリングオフが行われました。集合場所は,札幌の手稲のあるスーパーの駐車場で,小樽方面へ出発です。NBOXが3台,N-ONEが2台 ...
こちらは郵便車荷室当時の再現仕分け室夏場は大変そうね荷室扉は重いので・・・
今回のお目当て、現金輸送車長距離列車や貨物列車に紛れて何億もの大金を運んだそうです特殊な用途のために現役当時は存在が公にされなかったとか銘板荷室荷室の監視カメラ監視モニター車掌室と荷室は隔離されてい ...
DD51 昔、博多駅のイベントで運転させてもらったなぁホッパー車車掌車は中に入れませんでした残念道外禁止 レアですな旧型客車と室外機(爆)昔はドア開けっぱで本線走行してましたね一度、乗ってみたかった ...
鉄旅なので、小樽市総合博物館本館(鉄道・科学・歴史館)へもしっかり行きます。関内に入るとしづか号が出迎えてくれます。一等客車 い1号屋外展示場には転車台や煉瓦造りの機関庫などの重要文化財旧手宮鉄道施 ...
屋外展示場雪も降るので痛みが激しいですね現在は見かける事なくなった車掌車操重車と控車動いてるところを見てみたいw救援車内部道具や工具が整然と並べられていますもう1台こちらは大きな資材や作業員の宿泊に ...
メインゲート前入場券は硬券でしたただ、ダッチングによる印字は無し正面に鎮座するしづか号運転室客車内ナンバープレート愛称サボ懐かしいAIBO総合博物館なので鉄道だけではないのです
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[スズキ スイフトスポーツ]2023年10月 ふ ...
ふじっこパパ
1010
[日産 セレナハイブリッド] ...
599
[トヨタ アルファード]「下 ...
470
🥢グルメモ-1,066- ...
415