ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
天気の良いツーリング日和が続いていたので、10数年振りに下北半島を一周してみました。走行距離430kmでした。①尻屋崎です。6:30に自宅を出発。国道338号を北上して、県道6号で行きました。8:0 ...
CBR900RRで発進しました。目指すは本州最北端の大間崎です。東北道で休憩中の図。しかし何処のSAか記憶がありません。東北道で休憩中の図これも何処のパーキングか記憶がありません。雄大な景色の中をひ ...
青森健康ランドにて欲情倶楽部♪天然温泉でヌルヌルしていて気持ちよかったです♪(´ε` )何と言っても、400円が安かった!!せくしぃ~さんはプシュができず、ちょっと不満でした。新青森駅の駐 ...
ここまで来たので、本州最北端の地へ。「oma.co.jp」ってすごい?!(=゚ω゚)ノバスで来ることもできるようです。たこたこ。マグロさん、おひさし鰤。ちょうど良いタイミングでカモメさんが。カメラ目 ...
尻屋埼灯台!!美しい白い灯台です(^^)寒立馬と灯台。このツーショットはなかなか撮れません。放牧なので、ここにいるとは限らないのです。。。寒立馬GWということで、大人気でした(^^)撮影はちょびっと ...
バイクに乗って始めての長距離ツーリング、岩手県のどこかのPAで休憩です、タバコ吸いながらこの座り方、まるでヤ○キー・・・・ヾ(;´▽`A`` ※今はタバコやめました。下北半島を通る国道33 ...
霧雨の中、少し走ると大間崎到着~。「本州最北端の地の碑」の向かいにキャンプ場がありそこで野営。しかし、このキャンプ場は・・・何と住宅街の一角にある緑地帯がそのままキャンプ場。無料にも拘わらず、近代的 ...
8月13日 午前10時 大阪を出発しました。北陸道(新潟)経由で、青森県を目指しました。とにかく北を目指して、高速をただひたすら、走行しました。画像は北陸道の米山SAです。8月14日 午前8時半 東 ...
発荷峠展望台から十和田湖を望む。その後一気に恐山まで行ってみた。前に来た時も曇っていた様な・・・所々にある風車が・・・(((( ;゚д゚)))様々な地獄・・・さらに北上・・・ついに本州最北端の地!「 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
プジョーのホイールにオールシーズンタイヤ…
やっぴー7
433
[トヨタ クラウン(スポーツ ...
507
[レクサス RC]伊の蔵・レ ...
396
キリ番
378