整流板に関する情報まとめ

  • Top Views

    フォトギャラリー

    Top Views

    かねてお約束のサンルーフの内側カバーを開けた状態を運転席から見たところを公開します。雨天なのでグラスルーフ上の水滴が見えていますが、結構開口部が広く車内が明るくなります。でもまだ花粉が怖くて一度もル ...

  • 4/27 関西。東海合同オフ in亀山

    フォトギャラリー

    4/27 関西。東海合同オフ in亀山

    関西。東海のみんぷりの合同オフに参加してきました。こんかいは、いろいろとバタバタしていて写真の整理がなかなか進まず・・・アップが遅くなってしまいました。(^_^;)整流の為に、ボディの各所にフィンが ...

  • vol.43-1ギアボックス底面と左リアハブブレーキユニットを取付ける

    フォトギャラリー

    vol.43-1ギアボックス底面と左リアハブブレーキユニットを取付ける

    今号では、ギアボックス底面の取付けと、左リアハブ・ブレーキユニットを取付けると言う事で、配布パーツーは、こんな感じ。何やらダイキャスト製のパーツばかりで、なかなかの重さがありますね。先ずは、ギアボッ ...

  • 80年代流行ったホイール…20140411

    フォトギャラリー

    80年代流行ったホイール…20140411

    ①当時白の910でしたがこんな感じの整流板付けた仕様にしてました(笑)懐かしいですばい(笑)②③④整流板は横から見るとタイヤより少し出ててその出てた部分の隙間の羽根から風を取り入れたのかな?⑤⑥当時 ...

  • ブログ用画像庫50 (フロントストレーキ考)

    フォトギャラリー

    ブログ用画像庫50 (フロントストレーキ考)

    ストレーキ形状A)良くあるフロントストレーキの形状。S2000がストレーキのハシリで、S2000用のストレーキが他車にも良く流用された。バンパー底面への留め方ではなく、フロントタイヤハウスのタイヤハ ...

  • 1/64 フェラーリF310

    フォトギャラリー

    1/64 フェラーリF310

    家にあった1/64サークルKサンクス 京商製フェラーリフォーミュラseries3 F310です。あんまり詳しくないですが、調べてみると96年にシューマッハ選手がこの年、ベネトンからフェラーリに移籍し ...

  • 修理&変更点

    フォトギャラリー

    修理&変更点

    クリスマス頃にオイル小僧に車を預けてやっと返ってきました。イケメンになって帰ってきてくれました車はイケメンでもドライバーは粗大ゴミですけど主な変更点としてボンネット。16000円ぐらいのFRPですが ...

  • 無限 フロントバンパー  アンダーパネル 1

    フォトギャラリー

    無限 フロントバンパー  アンダーパネル 1

    無限フロントバンパー withアンダーパネルです。TypeSスポイラー破損の為交換しました。正面好きなカットwwほんのチョットの段差なんですが・・・磨りそうでコワイ。横から見ると・・・魚の口みたい+ ...

  • 趣味完成作品 その2

    フォトギャラリー

    趣味完成作品 その2

    mongram1 / 48 P-39Q エアラコブラモーターを組み込んでプロペラ回転、ピトー管・機関銃身の金属化、オイルクーラーダクト開口。mongram1 / 48 P-51D ムスタング ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。