ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
少し移動して島武意海岸海がすごく青い遊歩道は通行止めでした小樽に戻り、小樽市総合博物館へ第一号除雪車 木造でしたコイツが走りますゴール回ります
先日,小樽市総合博物館に保存されている電気機関車 (ED75 501, ED76 509) が PCB 対策のために解体予定との報道がありました。https://s.response.jp/arti ...
小樽は何度も来ていますが、今回がはじめての女房たちが北一硝子や大正硝子館などがある堺町通りをゆっくり見たいとのことで長時間滞在。コインパーキングは小樽市総合博物館運河館の隣にあるDパークが12時間¥ ...
「宝川」で有名な小樽市の田中酒造 亀甲蔵。おしゃれなパッケージのお酒がたくさん並んでいました。こちらが田中酒造本店。家内が「宝川」を試飲。おいしかったそうです。羨ましい・・・。小樽市総合博物館。鉄道 ...
鉄道保存車両コレクション16途中から17を経て18で紹介したモノと同じ三笠鉄道記念館内保存の除雪用ラッセル車のキ100形のキ274号車です。 先月廻った同じ道内でも名寄や遠軽で同型のラッセル車を紹介 ...
今回の2泊3日の北海道ドライブで3ヶ所の鉄道博物館を巡ってみました。まずは小樽市総合博物館の本館へ。昨年も小樽は来ているのですが、駅から歩ける運河館のみでここには寄らなかったため。キハ82 ディーゼ ...
岩見沢市の旧万字線公園から道央道で札幌JCT経由で札樽道の朝里インターで降りて一般道で朝里温泉方面に向かう上りの山道をレンタカーのアテンザワゴンはキビキビ走ります。 途中の北海道ワイン(株)小樽工場 ...
7月11日稚内→小樽→札幌のルート。ホテルを出発し、小樽へ。グーグルで調べてたんだけど、5時間くらいって出たんだけども、ナビで見たら7時間と。。。途中、シェルター型の休憩所が気になった。雪対策なんだ ...
12:41終着の札幌駅に到着。今更言うのも遅いですが、スーパー北斗5号は車販がありません。後でJR北海道のホームページ見たら、5号は無いと載っていて自分の確認不足でした・・・(;´Д`)S ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[スズキ スイフトスポーツ]2023年10月 ふ ...
ふじっこパパ
971
[日産 セレナハイブリッド] ...
574
キリ番
597
[トヨタ アルファード]「下 ...
450