因島に関する情報まとめ

  • 因島水軍城。 「瀬戸内の雄。」

    おすすめスポット

    因島水軍城。 「瀬戸内の雄。」

    村上水軍の資料館。館は元々、天守閣があったわけではなく、イメージで作られているみたい。(元々は海の上に顔を出しだ岩の上に館を建築し移動は船だったと聞いています)船の展示はメインではありませんが、瀬戸 ...

  • 因島 はっさく屋 はっさく大福

    おすすめスポット

    因島 はっさく屋 はっさく大福

    CX-5が来て以来、機会があるごとに中国・四国地方のグルメツアーに出かけています。今回は、TVでも紹介されたこともある『はっさく大福』を食べに、尾道市の因島にある本店へ。広島市内の長崎屋で買ったもの ...

  • ナティーク城山・プリマヴェーラ 瀬戸内海の幸をフレンチで

    おすすめスポット

    ナティーク城山・プリマヴェーラ 瀬戸内海の幸をフレンチで

    訪れたのは「ナティーク城山」という小さなホテルの、フレンチレストラン・プリマヴェーラです。以前、テレビ番組で因島出身の俳優、東ちづるさんがここのレストランを絶賛していたので、いつか行きたいと思ってい ...

  • 因島アメニティプール 海水浴と両方楽しめる♪

    おすすめスポット

    因島アメニティプール 海水浴と両方楽しめる♪

    流れるプールはありませんが、8~9mの高さからすべり降りるウォータースライダー(実は低い方からスタートするスライダーの方が着水前が急)や小さな子どもにも安心な幅広で緩やかな直線スライダー、水深1メー ...

  • 因島(村上水軍) 瀬戸内海の覇者

    おすすめスポット

    因島(村上水軍) 瀬戸内海の覇者

    戦国時代の瀬戸内海の覇者、村上水軍は3派に分かれておりました。来島村上氏は早くから豊臣秀吉についたため独立大名となり。能島村上氏が小早川氏。因島村上氏は毛利氏の家臣となった。1588年(天正16年) ...

  • しまなみ海道 海と島、景色が良く海がきれい!

    おすすめスポット

    しまなみ海道 海と島、景色が良く海がきれい!

    しまなみ海道は広島県尾道市から愛媛県今治市へと行く、本州と四国を結ぶ3つのルートの一番西側のルートです。広島県と愛媛県の2県ですが、ここでは一様、広島県で登録します。尾道側から順に向島、因島、生口島 ...

  • しまなみ海道 原付で瀬戸内海を渡る

    おすすめスポット

    しまなみ海道 原付で瀬戸内海を渡る

    自転車海苔なら1度は行きたいしまなみ海道ですが、僕は既に自転車では2回往復(←重要w)してます。自転車は車で因島まで行って自転車を下ろしそこから一度向島に戻って坂出を目指しましたが、原付は自宅から自 ...

  • 因島 因島を一周する道

    おすすめスポット

    因島 因島を一周する道

    しまなみ海道で行く事の出来る島々ドライブその2それぞれの島には、島を一周出来る道があり、そこをドライブしてきました。今回は因島。こちらも交通量多め。東側の道が景色がよかったですが、道細め。あと大きな ...

  • 来島海峡大橋三連吊橋 本四連絡橋一の美形

    おすすめスポット

    来島海峡大橋三連吊橋 本四連絡橋一の美形

    2017年11月四国お城巡り1を予定(予定外で追加した2箇所)、初日・2017年11月06日・犬山城(64枚撮影70分)~彦根城(151枚撮影78分)~2日目・11月07日・瀬戸大橋と鷲羽山とあたご ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ