TYPE Rに関する情報まとめ

  • なぎさ橋珈琲 逗子店 コーヒー ( P3 逗子 )

    おすすめスポット

    なぎさ橋珈琲 逗子店 コーヒー ( P3 逗子 )

    みんな大好き『なぎさ橋珈琲』。R134の渚橋を渡りR207を右折して直ぐのところにある店。コーヒーも旨いし景色はとにかく抜群である。相模湾の東に面しているので天気の良い日の夕方が最高である...超混 ...

  • 美ヶ原高原美術館 駐車場 撮影スポット ( P5 美ヶ原 )

    おすすめスポット

    美ヶ原高原美術館 駐車場 撮影スポット ( P5 美ヶ原 )

    ビーナスラインは"絶景を観ながら最高のドライブ"などと祭られているが、実は僕は全然そうは思っていない。景色は草津から横手山に向かうR292には到底及ばないし、何といってもビーナス ...

  • だいぼ ( 漁港食堂 だいぼ ) 浜焼き ( P5 館山 )

    おすすめスポット

    だいぼ ( 漁港食堂 だいぼ ) 浜焼き ( P5 館山 )

    R257とR410のそれぞれ一部区画で構成されていて館山の洲崎~野島崎へと続く"房総フラワーライン"は、僕は関東屈指の最高道路だと思っている。その最高道路とセットで浜焼きまで堪能 ...

  • ぐるっとくじゅう周遊道路 ~大分県竹田市久住町 シビックタイプR、日産デイズのCMロケ地

    おすすめスポット

    ぐるっとくじゅう周遊道路 ~大分県竹田市久住町 シビックタイプR、日産デイズのCMロケ地

    ぐるっとくじゅう周遊道路は大分県の九重連山を1周できる全長約70kmの道路です。この日は、やまなみハイウェイの飯田高原から時計回りに瀬の本まで半周走行しました。一部1.5車線くらいの道幅の箇所があり ...

  • 池野山のタイプ標本木〔クマノザクラ〕(古座川町) クマノザクラを、新種と特定する論文を発表する際、標本が採取された木・池野山のタイプ標本木

    おすすめスポット

    池野山のタイプ標本木〔クマノザクラ〕(古座川町) クマノザクラを、新種と特定する論文を発表する際、標本が採取された木・池野山のタイプ標本木

    クマノザクラは、平成30(2018)年、国内で約100年ぶりに新種と認定された桜です。このクマノザクラを、新種と特定する論文を発表する際、標本が採取された木が、池野山のタイプ標本木です。古座川町池野 ...

  • トヨタ博物館 ZERO/CROWN展示予定だったんだが・・・(´;ω;`)ウッ…

    おすすめスポット

    トヨタ博物館 ZERO/CROWN展示予定だったんだが・・・(´;ω;`)ウッ…

    概要トヨタ自動車創立50周年記念事業の一環として、1989年(平成元年)4月に開館した。1993年度には本社ビルが第1回愛知まちなみ建築賞を受賞している。その後、1999年(平成11年)にトヨタ博物 ...

  • オートポリス ~大分県日田市上津江町 体験走行もできる国際公認サーキット

    おすすめスポット

    オートポリス ~大分県日田市上津江町 体験走行もできる国際公認サーキット

    オートポリスは、所在地は大分県ですが、ほぼ阿蘇と言ってもいいくらいの位置にあります。阿蘇の観光名所の大観峰から車で15分ほどで到着します。友人からスーパーGTのチケットをいただき、初訪問したのが20 ...

  • 長良神社 御朱印

    おすすめスポット

    長良神社 御朱印

    館林市代官町に鎮座する館林総鎮守の長良神社。兼務社である大谷神社、愛宕神社、子神社、鶉長良神社(R2.10.19~)の御朱印もいただけます。2020.1.12参拝(御朱印拝受 300円)2020.8 ...

  • 食堂とみ からあげ定食

    おすすめスポット

    食堂とみ からあげ定食

    飯山市にある食堂飯山市中心部の手前 R117号沿いにあるからあげ定食がおすすめで 他に一般的な食堂メニューがあり 若干高めな料金設定食べたからあげ定食は ひとくちタイプのからあげが10個あり 味付け ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。