BRZに関する情報まとめ

  • マツダってのはスポーツカーを作りたくて仕方がないんじゃないか

    クルマレビュー

    マツダってのはスポーツカーを作りたくて仕方がないんじゃないか

    5ドアながら、端々にスポーツカー要素が散りばめられていること。こだわり抜かれた内外装のデザイン。 1.5リッターエンジンはもうちょっとトルクが欲しいです。あとこの個体だけ?なのかフットレストがなかっ ...

  • BRZ stiスポーツに乗ってきました。

    クルマレビュー

    BRZ stiスポーツに乗ってきました。

    ・FR、6MT、自然吸気、低重心のパッケージ・滑らかな乗り心地・STIのロゴが入っている ・シフトフィールにコクコク感がない 交差点が楽しい86に懐かしさを覚えて試乗に行きました。シビックは速いけど ...

  • BRZの良さ

    クルマレビュー

    BRZの良さ

    エンジンは非力ながらもシャシー性能の高さが良い事でコーナー、ブレーキでのツッコミならバイクだろうがまけません。NAなのでターボ程の加速、トルクがないので吸排気やスロコンでたいぶ早くなります。エキマニ ...

  • 30年?ぶりに帰ってきました。

    クルマレビュー

    30年?ぶりに帰ってきました。

    何処までも走りたくなる車。昭和の私にはアイサイトは異次元でした◎ 特にありません。フラッグシップですし、サービスにも満足しています。…ドラレコの衝突検知くらい?調整してもらえます。 サイズ感、乗り味 ...

  • 1人用としてなら乗ってて楽しい

    クルマレビュー

    1人用としてなら乗ってて楽しい

    ・デザインが秀逸というかデザインに惚れて試乗も全くしないで購入してしまいました・とにかくドライブが楽しいです、それに尽きます・コーナーリングが良いとはいったいどういう事を意味するのか全く理解できませ ...

  • ちょうどいいスポーツカー

    クルマレビュー

    ちょうどいいスポーツカー

    美麗なスタイリング、軽快なハンドリング、ボディ剛性、タイヤ4本積める、丁度いいパワー、高過ぎない値段設定 電スロによるアクセルレスポンス 主に通勤、週末に峠や高速でかっ飛ばすぐらいですが満足してます ...

  • FR + MT = 操る楽しさ!

    クルマレビュー

    FR + MT = 操る楽しさ!

    ちょうど良いパワーとボディサイズなので、市街地から高速、ミニサーキットまで車を操る楽しさを満喫できる。 特になし。 通勤からレジャー、ミニサーキットまで、スポーツ性と実用性が見事にバランスした車。 ...

  • 歴代SUBARU車で一番

    クルマレビュー

    歴代SUBARU車で一番

    デザインがカッコいいこと、気持ちのよいエンジンであること、操舵応答性がすごく良いこと、お値段も性能も特別すぎないことです。 WRXと比べて特別高性能でもないですし、レヴォーグやフォレスターのように多 ...

  • 乗るたびにニヤニヤするクルマ!!

    クルマレビュー

    乗るたびにニヤニヤするクルマ!!

    FRで6MT、比較的軽量でコンパクトなスポーツカーというパッケージ!トルクたっぷりのNAエンジン!剛性感たっぷりのクイックなシフトフィール!出筋なタイヤサイズ(215/45 R17)で、いたずらに大 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。