GRMNに関する情報まとめ

  • 2020年式GRヤリス感想文

    クルマレビュー

    2020年式GRヤリス感想文

    1.2020年にこのような車が生まれた事2.専用パワートレーン3.シフトレバー位置の改善4.質実剛健たる計器類 5.スエード調ドアトリムあのトヨタから専用スポーツエンジンを積んだ本格的ラリーマシンが ...

  • 初代 GRMN パフォーマンス評価

    クルマレビュー

    初代 GRMN パフォーマンス評価

    2019年末でマークⅡからの歴史にピリオドを打ったマークX。どうせ買うなら限定車GRMNに決めようと考えていました。2代目GRMNが発売されたとき買っておけばよかったと後悔しましたが、2015年式の ...

  • 86GRMNとZN6初期型と比較して

    クルマレビュー

    86GRMNとZN6初期型と比較して

    重心が低い!初期のZN6に2年弱乗っていましたが素人ドライバーの私でも乗るたびに感じる重心の低さ。重心高って大事なんだって実感できます。サスペンションの入力に対する収まり感は凄い。 走りに特化するの ...

  • さすがGRMN‼︎

    クルマレビュー

    さすがGRMN‼︎

    GRMNだけあって、スポーツ走行に向いている。 エンジンチューンもして欲しかった。 スポット増しがしてあり、ロール感も少なくてイイ感じです‼︎ ステアリングレスポンスは悪くない! 若干、フロントの跳 ...

  • 面白みに少し欠ける優等生セダン

    クルマレビュー

    面白みに少し欠ける優等生セダン

    ・大柄なボディの割りに動きが軽い・全体的なバランスが取れていて扱い易い・派手なエクステリア ・少しパワーが物足りない・乗っていてボディの大きさを感じる・サイドブレーキが足踏み式 ノーマルのマークXに ...

  • トヨタ GRスープラ RZに乗ってみた(・ω・)ノ

    クルマレビュー

    トヨタ GRスープラ RZに乗ってみた(・ω・)ノ

    じゃじゃ馬に乗りたい!という方からすると完成度が高すぎるので物足りなさを感じるかもしれません。。エンジン回転の上昇につれて急激にパワーがかかるようなターボのクセは抑えられており、とても運転しやすい車 ...

  • 万能FR+6MTセダン

    クルマレビュー

    万能FR+6MTセダン

    FR+6MTなところ♪3.5Lの余裕のトルク感♪♪あと、自分の車歴からしたら当たり前ですが、運転時の快適性は抜群で、茨城~青森(大間)の連続運転でも疲れが少なかったです。あとは見た目がカッコイイ♪マ ...

  • 完成されたFR スポーツセダン マークX  GRMN

    クルマレビュー

    完成されたFR スポーツセダン マークX GRMN

    2015年式マークX前期GRMNの満足している点は、一言で言えば限定100台の特別なマークXであることです。エクステリアでは、後期GRMNやGR SPORTとは造形の異なるフロントバンパーや、GRM ...

  • 過去所有車:見た目の割におとなしい

    クルマレビュー

    過去所有車:見た目の割におとなしい

    見た目は最高でした。ノーマルのマークXとの差別化も出来ており、すごく良く目立つデザインに仕上がっていたと思います。内装も黒基調で、それでいて上品にまとまっている印象を受けました。全体的なまとまった色 ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ