足回りに関する情報まとめ

  • 見てよし。使ってよし。走ってよし。

    クルマレビュー

    見てよし。使ってよし。走ってよし。

    我が家の4人が快適に目的地まで着ける安心感と快適性、そして積載力。実用車として何一つ困らないことは勿論ですが、運転する楽しさ、気持ちよさもある。流行りのミニバン、SUVにはできないセダン譲りの低重心 ...

  • スタイルと走破性能が高次元

    クルマレビュー

    スタイルと走破性能が高次元

    2Lでは、世界的にも国産AWDインプ・ランエボをも凌駕します。ましてや都会(東京は銀座・青山・六本木)でも絵になること。走り一辺倒ではない!って事でしょう。しかし、その気になれば攻められる次元の高さ ...

  • 所有感は最高だけど故障リスクと下取り価格は×

    クルマレビュー

    所有感は最高だけど故障リスクと下取り価格は×

    スタイル 足回り 売却時の査定は悪い 7年間くらいは安心して乗れるがだんだんと故障リスクやタイヤ等消耗品の費用がかさんでくる

  • 非の打ち所がない車です

    クルマレビュー

    非の打ち所がない車です

    圧倒的な積載性の高さ、ゆとりのある後部座席、広いラゲッジスペースとフルフラット性能による車中泊性能の高さを兼ね備えつつミニバンと違って低重心でスタイリッシュな点が魅力的おまけに走りも良くて燃費も良い ...

  • いい車です

    クルマレビュー

    いい車です

    最新装備 高かった事と、足回りが、、、。ワンタッチウインカーぐらい標準で欲しかった。 いい車だと思います。メイドインジャパン! まあ,よし。 やわい!足回り要検討。 なんとも言えません。 まる まる ...

  • Break Through Xover

    クルマレビュー

    Break Through Xover

    フォルム、燃費、ハンドリング、サイズ等あらゆる点で満足 デジタルインナーミラーと助手席パワーシートはオプションで欲しかった。 通勤と買物も卒なく熟せるサイズ乗り心地も全く問題ない。 コーナリングが予 ...

  • 静かで快適

    クルマレビュー

    静かで快適

    ・飽きの来ない内外装のデザイン。・足回りは硬めです。コーナーはフラットに旋回する感じ。ハンドルは軽いが必要な情報は伝わってくるし、ハンドルセンターもある。荒れたワインディングを攻めるわけでは無いので ...

  • [5000kmレビュ―]安定志向のストリート用ミドルSS

    クルマレビュー

    [5000kmレビュ―]安定志向のストリート用ミドルSS

    ①オートシフターが秀逸スリッパークラッチが付いている上にブリッピングもしてくれるのでコーナー突っ込み時のシフトダウンが全く怖くない②外乱に強い足回りユニットプロリンクは特にリアの接地感が希薄になり好 ...

  • 1番ちょうどいいクルマ。迷ったらコレ。

    クルマレビュー

    1番ちょうどいいクルマ。迷ったらコレ。

    ①燃費がいい。アクセル開度一定で60〜70km巡航がベスト。あえてハイブリッドを選択しなかったけど、20km/L以上走るし、満タンで700kmいける。②積載性がいいリアシートを倒すとフルフラットにな ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ