60に関する情報まとめ

  • ライフスタイルに寄り添う最高のスポーツカー

    クルマレビュー

    ライフスタイルに寄り添う最高のスポーツカー

    6MT設定があるエクステリアデザインインテリアデザイン1.5Lながら十分なパワーロードレーサー(自転車)も積める積載力 フロントグリルが一部ハリボテノーマルだとエンジンフィーリングが多少もっさりブー ...

  • 軽自動車の本質が詰まった車

    クルマレビュー

    軽自動車の本質が詰まった車

    まず、この車のベース車「B」が86万円だということ。B"SA Ⅲ"はこれに安全装置を追加したグレードで92万6200円だということ。ダイハツHPには「ダイハツは、軽自動車の本質と ...

  • 後輪駆動ノッチバック4気筒ターボ

    クルマレビュー

    後輪駆動ノッチバック4気筒ターボ

    あまり錆びない ドアミラーがたためない 地味な乗用車にCOSWORTHエンジン 60ℓ直ぐ消費 意外に便利 フロントウイングのエッヂ処理が好き

  • BEVとしてリーズナブル-ヒョンデ・アイオニック5に乗った。

    クルマレビュー

    BEVとしてリーズナブル-ヒョンデ・アイオニック5に乗った。

    1. BEVならではのパワフルでスムーズなパワートレイン。2. 他のどのクルマにも似ていない、カッコいいスタイル。3. 北欧のクルマを彷彿させる、居心地の良いインテリア。シートの座り心地。4. 賢い ...

  • Honda黄金期の名車

    クルマレビュー

    Honda黄金期の名車

    ハンドリングがオンザレール感覚で、車を操ることが楽しくなる。加速はそんなに早くない。レッドゾーンまで軽く回るエンジン。オープン。 荷物が載らない点はしょうがない。 見た目のイメージより走りはそこまで ...

  • 乗りやすいです

    クルマレビュー

    乗りやすいです

    Bモードだと停止までワンペダルで走行できるACCだと一般道でも速度制限なくレーンキープでき、前車が発進すると自車も自動で発進される停車中によそ見をしていても前車が発進すると音で知らせてくれるリア駆動 ...

  • 6気筒の快感と素直なハンドリング

    クルマレビュー

    6気筒の快感と素直なハンドリング

    FR! 気持ち良い6気筒の吹け上がりと音、6気筒なのにエンジンが軽量でハンドリングが軽快で素直。スーパーチャージャーがついて200馬力だと最高かなぁ ATであること。 トルセンLSDが欲しい。 年間 ...

  • 見てよし。使ってよし。走ってよし。

    クルマレビュー

    見てよし。使ってよし。走ってよし。

    我が家の4人が快適に目的地まで着ける安心感と快適性、そして積載力。実用車として何一つ困らないことは勿論ですが、運転する楽しさ、気持ちよさもある。流行りのミニバン、SUVにはできないセダン譲りの低重心 ...

  • 静かで快適

    クルマレビュー

    静かで快適

    ・飽きの来ない内外装のデザイン。・足回りは硬めです。コーナーはフラットに旋回する感じ。ハンドルは軽いが必要な情報は伝わってくるし、ハンドルセンターもある。荒れたワインディングを攻めるわけでは無いので ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。